dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今まで夫の扶養内でパートをしておりましたが仕事を変え週28時間で103万円を超え扶養から外れてパートで働く事になりました。(株式会社です)
同じくパートで週30時間を超える方も一緒に同じ職場で働く事になったのですが週30時間を超えると超えないとで何が違うのかよくわかりません。
保険などが違うのでしょうか? また、健康保険等は新しい会社から支給されるのでしょうか?
初めての事で分からない為ご存じの方教えて下さい。

A 回答 (6件)

たびたび失礼します。



女性って強いのですよね。
シングルマザーで女手一つで子供を成人まで育てるという話たまに聞きます。
それにはかなりの根性が必要になります。
不安なんて言ってられないのです。自分の不安よりも子供の将来が不安だから、自分はなにがなんでも仕事をして子供を育てるという覚悟があるのだと私は思います。

年収170万円から社会保険料を引いたらさらに年収がさがるというのは間違った認識です。
年収170万円つまり年収130万円以上稼いでいる場合は強制加入です。
年収は下がりません。
恐らくお仕事をされるのがほぼ初めてなのだと思います。
ここで質問されていることは私がすでにお答えしたのですが、どうしても不安というのであれば
社会保険事務所に問い合わせをして聞いてみてください。

私よりも詳しく説明をしていただけると思いますので、そちらでの問い合わせが一番ではないかと思います。

一応いくつかUALを貼り付けておくので時間があるときに良くお読みになってください。

国民健康保険について
http://5kuho.com/

社会保険加入条件
http://hoken.azukichi.net/shaho_kanyu.html

社会保険・雇用保険に関する問合せ等(こちらで初めに問い合わせをしてみてから各問合わせ先を聞いてもいいかもしれません)
http://www.pasona.co.jp/news/job/2012/12083002.h …

私は言ってしまえば素人なので専門の方のように詳しい説明が難しいのです。
質問の数が多いことから専門家に聞いた方が一番だと考えたのでこちらのURLを貼り付けさせていただきました。

色々と不安なことは多いと思いますがご自身が理解、納得されることが一番ですので
時間があるときに専門家への問い合わせをして不安を解消してください。

あまりお力になれずに申し訳ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tunamayogoodさま

いろいろ教えて下さり有難うございましたm(_ _)m

先日入社前の提出物の確認で電話する機会が有ったのであと2時間程なので残業等で何とかならないかと聞いてみたのですがもともと残業がほとんどない会社の為今は時間の変更を出来ないので今後どうなるか分からないが頭に入れておくとの返事でした・・・。

その為今は国民年金と健康保険入らなければならないので区役所に確認しに行き資料等を頂いてきました。

取りあえずは子供の手が離れるまではこれからする仕事で続けられれば続け、その後はフルタイムの仕事に変え社会保険に入れるよう頑張ってみようと思います。

また納得のいかない事などが有れば教えて下さった所へ問い合わせてみようと思います。

本当に力になって頂きまして有難うございましたm(_ _)m

お礼日時:2014/07/11 14:23

週30時間は必ずしも正しくなく、正確にいうと1日正規の労働時間が6時間以上12時間未満である日が1ヶ月に16日以上あることが条件。


1日5時間 週6も 1日10時間 週3も不可
1日6時間 月16日は加入対象

正規が1日12時間の場合は2日とカウント

12日間週3日は 週6扱い

税法上の扶養と健康保険の扶養は別物、健康保険で扶養対象でも、最低賃金レベルであったり、年度途中での就職・退職は扶養に入れます。(16歳未満は対象外)

103万円以上であっても一定金額までは配偶者特別控除の対象、住民税で配偶者特別控除はないため対象外になるだけ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

kelly7sさま

ご回答有りがとございました。

職場にも確認して見たのですが今のところは入れないという返事だったので
しばらくは国民年金に加入して子供の手が離れた頃にフルで働ける仕事を探して社会保険に入れるよう頑張りたいと思います。

相談に乗って下さり有難うございましたm(_ _)m

お礼日時:2014/07/11 14:42

年収が170万ほどであれば社会保険加入しなければならないというのは間違いですから気にしないように。


社会保険の加入条件は,いわゆる3/4基準だけです。年収は関係ありません。だからあなたのように時間は短いけれど年収は多い人は,扶養家族にはなれないのに自分で社会保険にも入れないということになります。
費用的に言えば社会保険に加入するほうが断然お得です。後もう少し働く時間を延ばして社会保険に加入することを考えてみたらどうでしょう。

> 国民健康保険、国民年金に加入した場合毎月いくらくらい支払わなければならなくなるのでしょうか?

国民年金は月あたり15250円ですが,まとめて支払うと割引があります。
国民健康保険は住んでいる市町村によってだいぶ異なります。自分の住んでいるところページで確認してください。
またどちらも月単位で保険料が計算されます。日割り計算などは行いません。扶養家族でなくなった日が含まれる月分から支払うことになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

f272さま

ご回答有難うございました。

あと2時間残業等で何とかならないか確認して見たのですがもともと残業がほとんど無い仕事の為今後どうなるか分からないが頭に入れておくとの返事でした・・・。

仕方ないので区役所に行き国民年金と国民健康保険について詳しく聞いて資料等を頂いてきました。
支払いは合わせて月2万7千円位になるという事でした。

子供があと数年すれば手が離れると思うのでそれまでは国民年金等に加入しその後はフルで働ける仕事を探して社会保険に入れるよう頑張ってみようと思います。

いろいろ相談に乗って下さり本当に有難うござました。m(_ _)m

お礼日時:2014/07/11 14:35

No.1の回答者です。



年収が170万ほどであれば社会保険に加入することができます。
また、社会保険に加入しなければならないのです。
これは拒否することはできないのです。
もしも拒否をしたいと考えるのならその会社自体を退社しなければならなくなります。
在籍していて勤務もされているということになりますと、社会保険には強制加入となります。

保険証に関してですが、国民健康保険に個人加入であっても3割負担で利用することが可能です。
社会保険の保険証でも3割負担で利用できます。

国民健康保険に関しては市役所または区役所にて国民健康保険の課がありますから、そちらで加入の手続きを行い加入という流れになります。恐らく国民健康保険のほうが比較的安いとは思います。
社会保険の場合は勤務されている会社のほうで半分を負担して、厚生年金と保険料を支払う形になります。
基本的にはすべて給料から天引きになりこちらが用紙で支払うということはしなくて大丈夫です。
社会保険ですと約3万ほど給料から毎月引かれる形になります。
これは加入申請をした月から支払が発生したと思います。
たとえば7月の11日に加入をした場合7月の31日までを日割りで計算し来月の給料日にその額が引かれるようになります。
給料明細のほうにもその記載はされますので、いくら引かれたかも把握することができます。

どの程度が高額なのかですが
社会保険であれば引かれても約3万。8万とか10万とかそこまでとんでもなく高額を支払わされることはありません。
国民県保健でも11日に加入になったとしたら31日の月末までを日割り計算し、来月に口座引き落としを希望していなければ支払書が自宅に届くので、そちらで支払をする形になります。
支払う場所はコンビニなどでも支払が可能だと思います。
恐らく払っても1万かかるくらいだと思いますので、社会保険よりは安いのではないでしょうか?
私は国民健康保険には加入していないので現状は把握しておりません。
以前の記憶ではこのくらいだったと思いますので、現在でもそこまで差はないはずです。
むしろ1万行かなかったように思います。

扶養に入っていたほうが断然安く済みます。
扶養から外れると支払う額が増えるので、今まで支払っていなかったものが増えるという意味では
共働きで生活するということを視野に入れていないようであれば、今年はお仕事をされずにご自宅での家事をされていたほうがよろしいかもしれません。来年になったら扶養内で仕事をしながら生活費の足しにしつつ、お小遣いを使ってショッピングや旅行に行ったりするほうがご結婚されているのでしたら何かと安心だと思いますよ?

最後に社会保険の加入ですが、これは会社側が加入してくださいと言ってきます。
なぜなら加入条件を満たしているからです。むしろ会社が何も言わないというのは問題がありますから、もしも、会社が何も言ってこなければご自分で確認を取るようにしてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tunamayogoodさま

ご回答有難うございます。

年収170万円と言うのは自給1200円×7時間×月17日出勤した場合でざっと出した金額で何も引かれていない状態の金額なのですが保険料などいろいろ引かれた場合はもっと下がると思うのですがそれでも社会保険は加入出来るのでしょうか?
先ほど記載した30時間以下という事で加入不可能なのでしょうか?

今結婚していますが今後どうなるか分からない為自分一人になった時の事を考えて新しい仕事をしようと決めたのですがやはりフルタイムで働かないとだめなのでしょうかね?
身体もあまり強い方では無く子供も下の子が中学生なのでまだ完全にほっとける年ではないのでフルタイムに不安を感じて踏み込めないでいます。

お礼日時:2014/07/09 23:56

「週4日出で7時間働き年収170万円位」ということなら扶養家族の認定は受けられないだろうから,自分で加入することになります。



そして健康保険・厚生年金では、加入基準として次の条件を挙げています。
(1)1日または1週間の所定労働時間が正社員のおおむね3/4以上であること
(2)1か月の労働日数が正社員のおおむね3/4以上であること
読めばわかるけど「おおむね」ですから何とか頼んで勤務先の社会保険に加入させてもらってください。

どうしてもだめなら国民健康保険,国民年金に加入することになります。健康保険等資格喪失証明書(今まで加入していた健康保険組合が発行する)と印鑑をもって市役所に行けば加入させてくれますよ。

雇用保険は週20時間以上働いているので問題なく加入できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

f272さま

ご回答有難うございました。
そういえば今日社会保険には加入できませんが雇用保険には加入出来ます。と言われました。

今日頂いてきた書類に社会保険確認票と書いた基礎年金番号を記入する書類を頂いてきたのですが社会保険に加入出来ないと言われたのでこれを提出しても社会保険にはきっと入れないんですよね?!

国民健康保険、国民年金に加入した場合毎月いくらくらい支払わなければならなくなるのでしょうか?
自分で計算を簡単にできますか?

宜しくお願い致します。

お礼日時:2014/07/09 23:15

週30時間を超えることで雇用保険加入条件が1つ満たされます。


そしてもう一つ、31日以上の雇用見込みがあること。
この2つを満たすと雇用保険に加入になります。

健康保険については扶養から外れてしまったので、あなたの保険証が必要になってきます。
その場合国民健康保険に加入するか
1日の基本労働時間が8時間で、週5日勤務の週40時間ならば、その3/4である1日6時間以上、週30時間以上の労働時間があれば社会保険の加入条件を満たしますので、社会保険に加入し、そちらの保険証を使うことになると思います。

現在週30時間以上の労働時間があることから社会保険に入らなくてはならないので、国民健康保険ではなく社会保険での保険証を使用することになります。

社会保険に加入後早くとも約2か月後に保険証が自宅に届きます。

最後に社会保険に加入したくない、扶養から外れたくないということであれば社会保険加入条件を満たさないようにしなければなりません。現在扶養が外れる条件は年収130万だったと思います。
ですから扶養から外れないようにするにはこれ以上稼がないようにするしかありません。
共働きで生活をしていくのでしたら、そのままの労働時間で構わないと思いますので、今後どうしたいのかをよくお考えになってお仕事をするかしないかの答えをだしてください。

最後に扶養から外れ社会保険に加入した際ですが、年金もご自身で支払う形になりますので、そのあたりも旦那様と話し合って決めてくださいね。

この回答への補足

早々のご回答有難うございます。

残念ながら私の場合は週4日出で7時間働き年収170万円位になってしまうのですがこの場合社会保険には入れないんですよね?!
保険証は国民健康保険に加入すれば今まで通り3割負担で使用出来るのでしょうか?
加入の仕方などもお手数ですが教えて下さい。

宜しくお願い致します。

補足日時:2014/07/09 22:29
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tunamayogoodさま

早々のご回答有難うございます。

残念ながら私の場合は週4日出で7時間働き年収170万円位になってしまうのですがこの場合社会保険には入れないんですよね?!
保険証は国民健康保険に加入すれば今まで通り3割負担で使用出来るのでしょうか?

社会保険の場合会社が半分負担して頂けると書いてあるのを読みましたが国民健康保険に入った場合かなりの保険料になってしまうのでしょうか?

今日会社の契約をしてきたのですが高額の国民健康保険を払わなくてはならないのか心配です・・・。
この仕事は考え直した方がよい感じですか?

宜しくお願い致します。

お礼日時:2014/07/09 22:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!