dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

①会社と本人の情報
東証プライム上場企業のグループ会社勤務
月残業9時間から22時間
月収24万〜27万 年収370万
昇給 例年は500円程だが去年と今年は物価上昇を加味して2000円
年齢32歳
2年前に転職

メーカーの品物を取り付けるサービスエンジニア職をやっています。
世界的なメーカーグループなので仕事やブランドは安定しています。

②辞めたい理由
仕事をやるうえでのリスクと給料が見合わないと思い辞めたいです。

②-A
業務上指の欠損や、死亡事故が起こる可能性がある。
死亡事故は業界で年10人ほど亡くなってます。
指の欠損や、損傷する怪我は会社内で3年に1人位の割合で起こります。

私の趣味の1つにフロムゲーとサッカーゲームをやる事がありますが、指を失ってしまうと満足に遊ぶことができなくなる可能性が高く嫌です。

②-B
指の欠損や怪我等により働けなくなる、もしくは老化により今の業務が続けられなくなった場合の保証が無い。

客先に行くサービスエンジニアですが、サービスエンジニアを続けられなくなった時の為に営業所の業務や、配送業務を覚えてほしいとの事でサービスエンジニア兼営業アシスタント兼配送係にされたのですが、給料も上がりませんし、業務量だけが増えました。

しかし、サービスエンジニアが働けなくなった時の為の準備として配送業務や営業アシスタントをやってほしいとの事だったのですが、今年指を欠損した社員にグループ社長と所長は怒鳴り散らし、仕事を何も与えず、鬱病にさせて退職させました。

上記の事から体の良い業務の効率化、サービスエンジニアは使い捨ての駒なんだと感じました。


皆さんが同じような状況ならどうしますか?

会社に改善を促す選択肢もあるかもしれませんが。前職の某大手運送会社で全国の営業所と本社宛に上司や所長のセクハラパワハラ等の悪事の告発をばら撒いたらとても居心地が悪くなり、そして色々と面倒だったのでやりたくないです。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (7件)

大した経験、スキル、資格もないのに転職するからですよ。

新卒入社した会社に32歳まで勤めればそれなりの収入だっただろうに。自分なら、32歳ならまだポテンシャル採用してくれる会社があるから、そこで頑張ると思う。
    • good
    • 0

エンジニアから営業に移るのは良いですよ、もう少し我慢して営業の


ノウハウが分れば就職にも強みです。
技術の分らない営業はお客さんにも信頼されません。
    • good
    • 0

転職先見つけてから辞めた方がいいです。



給与平均値はあまり気にしなくていい。凄すぎる人達が押し上げているだけかもしれないし。

辞めてみて、後悔する人もいますからね。

前の方がマシだったなんて、良くある話です。

自分にとって、本当に最善策を考慮して、進めてゆくのが良いです。
    • good
    • 0

合わないと思ったらやめるしかありません


自分の能力と見合う給料を提示してくれる会社を吟味して再就職しましょう
    • good
    • 0

国が決めている「稼ぎを定めよ」って意味の、フリーターが無職となるのは35歳。


いろいろ書いてあるが、何かと文句だけなのか、本当なのかは、転職が頻繁なほど信用はしづらい。もしくは選択眼が悪いだけになる。
いずれにしても、ちゃんと選べよ次はしかない。
    • good
    • 0

給料が高くて危険な仕事ができるのは、若い時だけです。


歳を取ると、安全が大事でしょう。
安全な仕事は、給料が安くなる可能性があります。
職種によって収入は違いますので、給料の安い職種を選ぶと、後で後悔します。

危険な仕事ならば、早めに割りのいい仕事に転職を考えるべきでしょう。
歳を取ると、割りのいい仕事はなくなるのでは?
    • good
    • 0

2年もいれば充分だと思います。


私ならさっさと辞めます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A