dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友達の出産祝いでデジタルフォトフレームを贈ろうと思ってますが、アドバイスください!
出産祝い何がいいー?と言ったところ、フォトフレームが欲しいと言われました。
フォトフレームにも種類があるので、普通のアナログの1枚もの、多面のもの、デジタルフォトフレームどれがいい?と聞いたところ、デジタルが気になるとのことでした。

予算は13000円程度で考えてます。
その後友達はデジタルフォトフレームを調べたらしくこんなに高いの申し訳ないから普通の1枚もので大丈夫泣と言われました。
確かに高いものは高いですが、Amazonとかには10000円くらいのものもあります。
私が思ってる予算以内におさまりそうなのでデジタルフォトフレームを渡そうと思ってます。
今候補としてはAmazonで見つけた9000円くらいのmoonkaというところのもの。Amazonで買うとちょっと怖いのでちゃんと電器屋さんでグリーンハウスの11000円のものを買うか、もしくはGoogle nest hubというスマートスピーカーがデジタルフォトフレームとしても使えるようで思ったより安く、7インチで小さいのですが10000円くらいで買えるのでいいかなと思ってはいます。

ただ、Googleは多機能すぎてめんどくさかったらどうしよう。ただのフォトフレーム昨日としてあるものの方がいいのか?とか考えてしまいます。

デジタルフォトフレーム持っている方等何かおすすめや良いものはありますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

我が家にGoogle nest hubあります。


めちゃくちゃ便利ですよ。
スマホと連動していれば、
新しく撮った写真も簡単に追加できますし、
OKGoogleで天気もなんでも調べられますし。

友達の家にもGoogle nest hubあるんですが、
子どもが「Google歌って〜」とかお願いしてて可愛かったです。

寿命は4年位ですかね?
今我が家のは4年目で液晶の色が変になってきました。
ネットで調べたら他の人も4年目に同じ現象になってる人が多いみたいです。
基本はコンセント差しっぱなしだし、
しょうがないかなと。
でも今のが壊れてしまっても
またGoogle nest hub購入します。
そう思えるぐらい、使いこなせれば超便利です。
おすすめですよ。
    • good
    • 0

デジタルフォトフレーム両親へプレゼントしたことあります。


必要な機能があるかどうかは重要です。

現在両親にあげたフォトフレームは時計として誰もいない部屋で動いてます。

スマホから写真をおくれずメモリーカードを差し込むタイプなので、スマホで撮った最新の写真がみれません(笑)
当時はWi-Fiで~ってタイプがなかったので、もし今買うならスマホでとった写真をフォトフレームへ送れるやつが絶対良いと思います。
あと、機能がショボいので、縦写真が見ずらいです。

それと、誰もいないのに写真だけはせっせと動く…これも無駄だなーと感じました。今のは人感センサーあるんですね。

壁に掛けて使ってるのですが、コンセントさしっぱなしなので、配線が意外とじゃま(笑)

もし私が次買うとしたら、Wi-Fiで簡単に写真を送れて、はじめのうちは写真眺めてるだろうけど、やがてそんなにじっと見なくなるので人感センサーつけて玄関に置くかな。出入りするときにチラッと写真見る程度( *´艸`)
あと、縦横写真、気にしないで見れたらよいな。

人によって用途はさまざまだけど、私だったら毎日フォトフレーム見ないので、最低限、あったらいいなの機能は欲しい。

とりあえず写真はほぼスマホで撮る方ならば、Wi-Fi必須だと思う。
いちいちパソコン使ってメモリーカードにいれて~は、マジ面倒臭い。
    • good
    • 0

店でちゃんとしたのを現物見て店員に聞いて買うのが良いと思います。

ここで2~3千円ケチって いまいちだったら最悪です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A