dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お願いします!!





めんどくさいオーナーについて
飲食店で従業員は私含め2人とかなり小さいお店です。2歳の娘が、胃腸炎に感染したと伝えたところ、お医者さんに胃腸炎って言われて、わかりました。で終わったの?どうして胃腸炎になったか考えた?何が原因だったかを考えないと、また感染するよ?感染経路も知らないとダメだと、言われましたがハッキリ言ってうっせぇわ。と思ってしまった私は捻くれているのでしょうか?
コロナもそうですけど、感染症ってどんなに気をつけててもなる時はなると思うのですが..

A 回答 (4件)

休まれると迷惑だとホントは言ってやりたいところを飲み込んでイヤミ言ってるのですよ。

    • good
    • 0

んーどっちかっていうとオーナーの肩もつかな。

NO1さんが あらかた言ってるけど、原因考えて再発防止に努力ってのが、普通じゃないかな。子供可哀想じゃない。
    • good
    • 0

これでまた


仕事に穴開けられたら困るって言いたいのかも、、。
    • good
    • 0

例えばですが



「なんで怪我をしたのか知らないとまた怪我するよ」と言っても「うるせえな、怪我なんて生きてりゃ誰もがするんだよ!」と言う人もいるんですよ。

そんな感じで、オーナーはあなたが生涯で10回胃腸炎になるとしたら、それを9回とか8回にする方法を言ってるんですよ。別に0回にしろと言っているのではなく、せめて少しは意識的に何かできないかと言う話かと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A