dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、母方の祖母の葬儀がありました。
父が喪主を務めたのですが、最後の喪主の挨拶の時に、父が号泣したのです。
父がそのように泣く姿を初めて見たのでびっくりしました。

誰しも人前で話す時に感情が高ぶって涙ぐむことはあるとは思うんですが、5年ほど前に母方の祖父が亡くなった際の挨拶ではそんなことはありませんでした。

父にとってはどちらも義理の父母であり、関係性や思いの深さに差は無いと思います。(なんなら祖父とのほうが関係は深かったかと)

祖父の死と祖母の死の間に父は脳梗塞になり、初期に発見できたので生活には大して影響ないのですが、少し性格が変わったところはあります。(水を出しっぱなしにしていたり)

喪主挨拶で前に立った時に急に号泣したのも、脳梗塞の影響があるのでしょうか??

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (6件)

その影響かも知れません違うかも知れません



義父の際にはまだ義母が存命でしたでしょうから義母をサポートしなくちゃ
といった気持ちも有ったでしょうけど
でも今は二人共旅立った、五年前の記憶や二人分の記憶が蘇ったのかも知れない(頭に浮かんだのが義母だけだとは限らない)

五年の時間差はお父さんがそれだけ高齢になったということでもあります

人間歳を重ねると自らの死も意識するようになります

色々な要因があるのでこれが原因ですね
と簡単には言えないでしょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/20 20:21

>脳梗塞の影響があるのでしょうか??



脳のどの部分で梗塞が発症していたかは判りませんが、感情を
コントロールする領域に侵害が有った場合は、当然そのような
事も有るでしょう。

また、御高齢と言う事で、同疾患から認知症(軽度だと思うが、
)を合併した可能性も否定は出来無いので、その影響もあると
考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/20 20:21

民生委員児童委員なので、高齢者と話すことがありますが、それ、老化現象では。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/20 20:21

正確なところは分かりませんが。

病気でなくても人間は歳と共に涙もろくなるものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/20 20:20

自分も脳梗塞やりましたけど、号泣はしません!


父上がお世話になった時代を思いだしたのかも
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/20 20:20

分かりませんね


分る筈ありません
質問者さんの思う通りでいいと感じます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/20 20:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!