
2年前に緑内障と診断されました。
視野が大分狭くなっており、今は目薬2種類を毎日さしております。
どうも治るという事が無い症状のようで進行を抑える事しか出来ないらしいのですが、どのような習慣が引き起こしているのか何が悪いのか理解したく、私がスマホを毎日3時間程弄っている事等色々思い当たる事を伝えてみても「直接の原因では無い」と言われ、どのように普段の過ごし方を変えれば良いのかが解りません。
最悪失明になる病気らしいのでこれから何とか症状を緩和させていきたいと考えております。
どうかこちらにおられる方で何か緑内障のような目の症状に効果的な食事や健康法(◯◯は食べた方が良い◯◯はしない方が良い等)や改善方ははありませんでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
糖尿病のように食生活や運動は全く関係がありません。
普段の生活そのままで結構です。ともかく決められた時間に点眼することしかないようですね。なお緑内障と糖尿病とは直接的な関係はないです。糖尿病の人が緑内障にかかりやすいとことはあるようですが、質問者さんの病歴を考えれば糖尿病との関連はないように思います。
緑内障といわれた方へ―日常生活と心構え―
https://www.gankaikai.or.jp/health/56/index.html
ありがとうございます。
質問者様の病歴を考えれば?私は今回緑内障の事を書いたのがこちらが始めてなのですが?何か気になる文です。
私も糖尿病は目に影響を与えると思っておりましたので少し安心致しました。
No.8
- 回答日時:
初診から18年だが、オタオタしたことは一度もない。
発症即発見即治療開始。
これでだめなら「天命」である。
緑内障の病理もきちんと知っている。
ないものねだりはしない。
悪あがきのようなみっともない真似も絶対しない。
なるようにしかならないのである。
治療を始めてからもけっこう進行しているらしい。
右目は将来失明するかもしれないといわれている。
そうなったらその時である。
両目でないだけマシである。
車の運転はできなくなるがあとは自分で何とかする。
ありがとうございます。
治療を始めてからでも進行してるは最近私も視野検査で右目の視野がとても狭い事を言われ不安になりました。
でもまあ気持ち次第ですよね。
No.6
- 回答日時:
質問者と言い回答者においても考えの深い方もおられるのですね。
慢性緑内障でしょうから、視神経乳頭が変形・陥没し、目と脳をつなぐ視神経が圧迫されて死滅してゆく進行性の病気です。
具体的には、視神経乳頭内の線維芽細胞が作るコラーゲン線維である篩状板(しじょうばん)が菲薄化し、その中を通過する視神経線維が圧迫され、神経の栄養などの輸送が阻害されて網膜の神経節細胞が死滅してゆく病気です。
これまでは高眼圧によるものとされてきましたが正常眼圧でも生じます。眼圧を下げる目薬や手術も無効です。
以下はどうでしょう。
ありがとうございます。
医療関係の方なのでしょうか?
ハスミワクチンというの一般に普及しているお薬では無いようですが、最近できた緑内障の新薬なのでしょうか?
No.5
- 回答日時:
No2です。
>質問者様の病歴を考えれば?私は今回緑内障の事を書いたのがこちらが始めてなのですが?何か気になる文です。
言葉が不十分でしたね、お詫びします。
質問者さんは3年前まで血液検査や尿検査をされていたということですよね。
その時に何もいわれていなければ、その時点では糖尿病ではなかったということです。
糖尿病は眼圧が高くなる傾向はあるようです。
2年前に緑内障と診断されたということは実際にはその前から緑内障に罹患されていたのでしょう。
ですので3年前には糖尿病ではなかった。現在はどうかわからない。
緑内障には2年以上前から罹患していた。
これらのことから総合的に考えれば質問者さんの場合は糖尿病と緑内障との関係はないと思われます。
もっとも私は素人判断になりますのでご容赦ください。
再度回答ありがとうございます。
返信の文章からの推測という事だったのですね。納得致しました。
緑内障と糖尿病の関連性は無いようですが、現在大分太っています。BMI30で肥満体です。
6年位は1~2キロ誤差はでますが殆ど変化は無いです。
No.4
- 回答日時:
視神経が弱っていくのが緑内障です。
弱った神経は回復しないため、如何に現状を維持するかが緑内障治療のすべてです。眼圧が高いことによる視神経への悪影響が多くの場合原因となっています。
そのため治療としては眼圧を下げることが主となります。
目薬2種類は眼圧を下げる目的なので、進行は抑制できても回復にはつながりません。
高血圧や高血糖も眼圧に悪影響があるので、摂生することが第一です。また、目薬やその他の薬の中には眼圧を亢進させる作用を持つものもあるので、何か薬を処方される際にはあらかじめ医師に緑内障であることを伝えておいた方がいいです。
白内障の手術をしていないのであれば、白内障の手術時に眼圧を下げる手術を同時に施術することで眼圧を低くコントロールできるかもしれません。
ありがとうございます。
本当に目を良く改善していく方法というのが無いのでしょうか?
何故眼圧が高くなってしまうかの原因も何も解っていないのでしょうか?
とりあえず数年は本当に運動不足で太りすぎだと感じるので、とりあえずマイナス10キロを目標に体脂肪を減らす事をしていこうと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) いくつかの持病を抱えてる50代ナースマンは休みの日は家でゆっくり休むべき? 2 2024/06/15 19:23
- その他(悩み相談・人生相談) 双極性障害と糖尿病で治療中です。ある薬の減薬で心身ともに不具合が起きています。アドバイスをお願いしま 1 2023/12/26 18:18
- 眼・耳鼻咽喉の病気 網膜静脈中心静脈分枝閉塞症で一病院で7年間通院しています。が、発症後即レーザー治療等は施してもらいま 3 2024/01/25 19:17
- 不安障害・適応障害・パニック障害 私は不安障害と診断されています。今までは出かける前や出かけた時など症状が出るタイミングがわかっていま 1 2022/10/07 17:55
- メガネ・コンタクト・視力矯正 緑内障による霧視についてです。 7 2023/10/14 11:12
- 眼・耳鼻咽喉の病気 誤診ですか? 目の症状 緑色の目ヤニ、片目だけ、若干痛い 眼科に行ったところアレルギー性結膜炎と診断 1 2023/12/26 02:04
- うつ病 抑うつ状態が何年も治らない 抑うつ状態で不安に思うこと、疑問に思うことについて。 なんとなく、このま 2 2023/05/26 23:40
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 睡眠剤の副作用で悪夢を見る 5 2024/01/08 09:23
- 眼・耳鼻咽喉の病気 18歳緑内障について 以前緑内障の疑いがあるとして検査を受けた結果、視神経が年齢の割には弱く、また眼 6 2023/04/14 17:00
- 猫 猫のセカンドオピニオンについて 2 2022/12/22 14:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
緑内障患者の胆石手術について
-
「眼圧」に良いor悪い事何でも...
-
36歳で緑内障と診断されました。
-
イベルメクチンで緑内障治りますか
-
緑内障について 眼鏡を外したら...
-
シンナーが目に入りました。シ...
-
眼痛と頭痛
-
彼氏が全身麻酔の手術を受けて...
-
レーザーで シミ取り した事あ...
-
全身麻酔での手術のあと目がさ...
-
彼氏が斜視です・・
-
眼科「網脈絡膜萎縮」の治療法...
-
網膜裂孔手術のあと、黒い点が...
-
白内障手術後の通院期間
-
白内障の根治治療について
-
白内障の始まりと言われて目薬...
-
網膜円孔、レーザー治療、悪化。
-
黄斑円孔
-
右目が白内障で見えにくい
-
眼科のOCTの結果についての見方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
薬以外で眼圧を下げる方法
-
18歳緑内障について 以前緑内障...
-
イベルメクチンで緑内障治りますか
-
緑内障の禁忌について
-
緑内障と診断された彼女と結婚...
-
眼圧を下げる方法は
-
片方だけ眼圧が高いと言われま...
-
20代で緑内障は生存中の失明濃...
-
緑内障とコンタクトについて
-
左目で一部見えない部分がある。
-
緑内障は、何がげいんで発症す...
-
緑内障と力仕事について
-
高眼圧治療目薬 キサラタンの...
-
視界が緑がかって見えます
-
目の異常?光の周りに虹色の輪...
-
緑内障と円錐角膜の関係について
-
眼球が痛い・・・
-
緑内障以外で視野が欠けるケー...
-
不眠に睡眠薬連用。義姉が開業...
-
緑内障も、帯状疱疹も50歳超え...
おすすめ情報