dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本人女性は差別されているらしいのですが、じゃあなんで女性は過労死しないんですか?

質問者からの補足コメント

  • 日本人男性は差別されてる訳でもないのに、好きで過労死しているのですか?

      補足日時:2024/06/19 15:50

A 回答 (6件)

過労自殺した人はいます


https://www.tokyo-np.co.jp/article/150708
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そりゃいますよね...

お礼日時:2024/06/19 12:55

>日本人男性は差別されてる訳でもないのに、好きで過労死しているのですか?



確かに男性は「差別を受けている」とはいいがたい部分があります。ただし「弱者男性」は除きます。これは後で説明します。

ではなぜ男性が過労死するかというと「権利に伴う義務を果たしているから」です。

差別というのは「権利がない事」です。女性差別も奴隷差別も階級差別も《権利を持つ者と持たない者の差》が根本的な原因で、そのほとんどの場合が財産権・契約権を持っているかどうかでした。

階級差別は財産権に差が大きく、奴隷制は契約権がなく、女性差別は財産権も契約権も制限されていたことが「差別」の原因であり、そのために《自由に自分の意思で活動できない》という隷属的な立場に追いやられていたのです。

現代の日本の男女にこのような権利の差はありません。だから女性差別は無い、と言っていいです。社会における慣習的な女性蔑視は残っているかもしれませんが、権利としてすべて男性と同等に選択できます。

しかし権利には必ず義務が付随します。なぜなら「権利を行使できる社会は、権利者が維持するのが当然」であるからです。だから男性は自分の権利を行使できる社会のために徴兵されて国家と社会を守る義務があったのです。

現代日本において、徴兵義務はありません。しかし「社会を維持する義務」は当然にあります。これが過労死する男性が出てくる根本的な要因で、日本では《女性よりも男性のほうがより強く義務に縛られている》のです。

《男性のほうが義務に強く縛られている》そしてその義務に縛られて身動きが取れない男性を弱者男性と呼びます。本人の意思ではそこから自由になりたいのに、様々な慣習や義務感から解放されていないからです。

この点日本の女性達は「解放」され過ぎている状態で、それは「社会的な義務を日本女性が果たしてない」ということでもあります。

最初の質問に戻って、日本の女性がなぜ過労死しないのか?
それは「権利は男性と同じだけあるが、義務は果たさない」からです。
    • good
    • 0

差別と過労死の関連性を説明してください。


過労死は差別によるわけではありません。
    • good
    • 0

打たれ強いのでは。


それに日本人女性、差別なんかされてないと思いますよ。
    • good
    • 0

差別と過労死にどのような因果関係があるかはわかりませんが、過労死は性別に関わらず起こり得るので女性は過労死しないということはありません。

    • good
    • 1

「差別されている」と主張しても、実際の日本は女性優遇「女達を一生懸命守る社会」だからです。



なので、世界的にみて女性の幸福度が男性より高い数少ない国の一つです。

幸福度が男より高いのに「差別を受けている」なんてありえません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!