dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。皆様のご意見が聞きたくて質問しております。
最近暑くなってきたので、小学生の子どもに塩分チャージのタブレットを2,3個持たせていました。昨日子どもが学校でそれをうっかり落としたらしく、教室で騒ぎになって、先生が「持ってきたらダメ」とおっしゃったそうです。
でも、もし子供が倒れたり具合が悪くなったらどうするんだろうと思ってかなり腹が立ったのですが、学校では元々塩分チャージを禁止していたらしく、私はそれを知らずに持たせていました。

けれど、この暑い季節で塩分が足りなくて子供が健康を損ねたら……と心配です。うちの子は早生まれで体が小さいし、あまり丈夫でないので気がかりです。前にも暑い中帰宅する途中で、道端でしばらく休んでいた事もあるようです。
皆様だったらどのように対応されますでしょうか。もしよろしかったらお知恵を貸していただけるとありがたいです。どうぞよろしくお願いいたします。
ちなみに学校にはまだ何も話していないし、家族には「相談したいことがある」とだけ伝えています。

質問者からの補足コメント

  • たくさんのご回答をありがとうございます。自分も、学校に持参を確認せずに持たせたのは悪かったと思っております。2、3個というのは、ハンカチを入れるポシェットの中に常備しておいて、たくさん汗をかいた時や下校中に危ないなと思った時に摂取する用にという事で、毎日何個も持参していた訳ではないです。
    やはり自分一人だけが声を上げてもどうにもならない問題だと思うので(調べたらタブレットを熱中症対策に持参してもいい学校も中にはあるようなので)ほかの親御さん達やPTAなどと話し合って学校や教育委員会などに問題提起しようと思います。いろんなご意見をありがとうございます。

      補足日時:2024/06/20 14:00
  • ご回答いだいた方々、ありがとうございます。返答が追い付かないので、6/21の13時以降のご回答はお控え願います(書き込みをしてくださっても反応できないと思います、すみません。設定に不慣れで締め切りの仕方が分からないので、分かり次第締め切らせていただきます)
    家族と話し合ってどうするか決めようと思います。いろいろ教えてくださったり貴重なご意見をありがとうございましたm(__)m

      補足日時:2024/06/21 13:39

A 回答 (22件中11~20件)

さすがに過保護では?



塩分チャージタブレットはお菓子の扱いですので、持ち込み禁止は当然です。

また、汗をかいても水分補給は出来るので、塩分を必要とするほどの発汗は気にしなくていいです。

炎天下で長時間運動させるリスクは、さすがに学校の先生でも理解している話です。
    • good
    • 2

大汗をかくのでなければ塩分補給は不要でしょう。


https://horinouchi-clinic.or.jp/column_15.html
    • good
    • 1

最近では学校で集団食中毒ならぬ集団熱中症みたく大勢気分が悪くなって病院搬送というニュースもちらほら見かけるので、心配するのは尤もだと思うのであります。


学校の方で、もしエアコンできっちり温度管理もしている、水分補給もちゃんと出来る環境がある、だからタブレットの様な物は持って来させなくて大丈夫なので規則の方を優先させて下さいと主張されれば、そこでどうするかだと思うのであります。
話し合いの場を作ってもらってでも、塩分タブレットを持たせる様に改革を求めるかどうかであります
    • good
    • 2
この回答へのお礼

学校でちゃんと体調管理されているのであれば問題ないとは思うのですが、やはり体温より高い気温になったりすると心配なので、タブレットなど常備しておけば安心なんですがね… 先々週も子どもが旦那と外出した際に、半日で暑さにやられてぐったりしていたと聞いて心配でした(OS-1を飲んでだいぶ回復したらしいですが)。
現在の過酷な気候を、学校にもちゃんと理解してほしいと思います。

お礼日時:2024/06/20 16:36

お気持ちお察しいたします。

m(__)m
先日も水を飲ませない、水筒に水を補充させない、救急車も呼ばないなどなど聞きづてならない報道がありました。

他の皆様と同じように上層機関に報告ですね~最初は。
特にNO3さまと同じです。

また、昔はダメはダメ。=従わせる。ことで学生を支配していたのが実情でしょう。ですが現在は2024年で日々の暑さも段違いです。

事が起きてからは遅すぎます。
地元TV局やマスコミに対しての「これって、現在おかしい。」などの報告もよいでしょう。堀から埋める作戦です。

また自分に置き換えました。
1,https://www.wbgt.env.go.jp/pdf/sg_sef/R0201/doc0 …
こちらの事故事例の書類を準備する。

2,https://x.gd/8Daq2
学校側の禁止解答例も準備しておく。

3,https://x.gd/q32xe
小田原市教育委員会の実例も印刷して準備しておく。
4頁(1)ウ「状況に応じた水分・塩分補給」
とは記載があるが、実際のフローチャートや指導ポイントには塩分は未記載

等などを準備し、「熱中症予防措置義務違反」を盾にして市・県の教育委員会、学校の校長・副校長・PTAなど一斉に配達証明郵便を送ります。

そこからかなぁ・・・と感じます。
50年前:28度で暑い、32度で異常と言われました。

2024年現在:35度前後が普通です。40度が異常と言われてます。
まったく事情が違います。

昨今の彼らの意思は「事なかれ主義のリーマン」状態です。
事故が起きてからでも「我関せず」です。
事故になってからでは遅いのです。

良い方向に向かうことを祈りますm(_ _)m
    • good
    • 2
この回答へのお礼

こんにちは。資料までありがとうございます。時間のある時に目を通そうと思います。本当に、今行っている学校は事故で誰かが亡くなってから対応しそうな感じがします。全国で熱中症で亡くなるお子さんが大勢いるというのに… 
仲間を増やして学校に申し入れなどできればと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2024/06/20 16:27

学校に行ってまで塩分補給がいるかと言われれば「?」と思います。


もちろん屋外で肉体労働の場合は必須ですが、学校生活では朝食と給食でも塩分は補給できていますし、水分補給だけで十分に思えるのですが…

むしろタブレット持ち込み可にして、不必要に摂取する子がいる弊害の方が大きいように思えます。
質問者さまも小学生に2,3個も持たせるのは過剰だと思いますし。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

お礼日時:2024/06/20 16:29

塩分チャージは、ラムネ菓子に似た見た目だから、かもしれません。



署名を集めて、学校へ提出してはいかがですか?

1人で直談判より、PTAで話し合ってもらえたら、上手くいきそうです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

こんにちは。自分もタブレットをお菓子扱いされてるんだろうなと感じました。子供を持つ親御さん達と話し合ってどうするか決めようと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2024/06/20 16:24

規則として学校に余計な食品を持って行ってはいけないというものがある以上、それを守らなければなりません。


この件に関しては100%あなた方が悪く、学校側の対応に落ち度は無いでしょう。

その上で、熱中症などが心配なので持たせてほしいと学校に事前に相談すべきです。
学校側もなんらかの対応をしてくれる可能性があると思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

お礼日時:2024/06/20 16:28

塩分チャージじゃなければ塩分を補給できないわけでもありません。



学校が塩分の補給そのものを禁じているのか、塩分チャージという固有商品を禁じているのか、禁じている中身をよく確認してください。

また、学校側が塩分補給について適切に管理していると主張するなら、学校に任せるべきです。

うちのコは頭が悪いからといって、勝手に教科書以外のいろんな参考書やら問題集を持参させるようなものです。

この季節、毎日外で授業しているわけでもなし、過酷な労働に従事させられているわけでもなし、気にし過ぎのようにも思います。

帰宅途中の道端で休んでいたケースは、塩分不足が原因だったのでしょうか。

そこもよく確認・検証すべきです。塩分さえ補給していればお子さんは元気に帰宅できたのですか。

もし仮に塩分不足が原因で、塩分を補給すれば元気に帰宅できたとするなら、登下校時に限ってはこっそり使用するくらいの運用はしていいのではありませんか。

うっかり落とさなければよかっただけの話でもあるのです。
    • good
    • 0

そのためのPTAです


タブレットを許しと お菓子の塩分補給飴も事業中食べる生徒も出ます、それを大人の知恵で 休み時間だけや指定のタブレット..いろいろ議論すればいいことです。
健康に関わる問題なので 学校全体で結論を出すべきでしょう。

※今は担任の先生に 熱中症予防のため飲ませたいと伝え携行を許してもらうことです、味付けのない塩タブレットもあるので(飴やグミ)それぐらいはこちらも配慮しましょう。
「塩分チャージの持ち込み禁止について」の回答画像4
    • good
    • 3
この回答へのお礼

こんにちは。PTAにも言った方がよさそうですね。同じ子供を持つ親御さんなら共感してもらえそうな気がします。塩分やミネラルを補給できるのなら何でも構わないので、教えて頂いたタブレットなども調べてみます。ありがとうございます。

お礼日時:2024/06/20 16:14

その様な情弱な教師が居る学校は、死者が出ても誰も責任を感じないと。


すぐにでも、教育委員会へプッシュです。
親しい地元有力者(市議会議員とか)を味方にして、圧力を掛ける。

その様な可笑しなルールは改定させる。

一人では難しければ、PTAの繋がりで仲間を集めをまずはしましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

こんにちは。味方を増やして、意見を言った方が通りそうですね。麦茶でもよさそうですが(水か麦茶なら持参可能なので)暑い中で持ち歩くと雑菌が繁殖するそうなので液体は水以外は持たせたくないと思っています。こちらの意見を聞いてくれるような場に持っていければと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2024/06/20 16:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A