dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

不倫調停の申し立てに相手方の住所が必要なのですが、細かい住所が分かりません。
(戸建てでして、◯丁目までは調べました)

どうすれば細かく調べられますでしょうか。
不動産屋などで教えてくれますか?

A 回答 (5件)

戸建てで何丁目まで分かっているのなら、現地に出かけて聞き取り調査をするか、住宅地図で調べれば分かります。



住宅地図は、「JTN マップサービス」で検索すると良いと思います。一時的な会員になれば良いと思います。

そこから、次の情報として戸建ての名義人及びローンがあれば分かりますので、それらを知っておくと交渉材料に有効的に使えます。町名まで分かればあと一踏ん張りです。尚、不動屋さんは絶対に教えてくれません。又、知らないかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

お礼日時:2024/06/21 15:29

調停でも、裁判でも、自身及び相手方がどこの誰かがわからないと提起dけいません。


本籍地(外国人お場合は国籍)、住所、氏名、生年月日が必要です。
調停でも、裁判で最初にそれを述べて本人確認します。

調停が、双方が調停を行う意思がないと成立しませんから、相手に戸籍、住民票を請求すれば良いのです。
それを拒否するようなら相手なら調停の場にも出席しないでしょうから調停は不成立になります。

調停ではなく、裁判を起こすなら相手方の戸籍、住民票はとれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2024/06/21 15:33

おそらく、近くの交番で教えてくれるでしょう。



〇丁目の●●さんの家の住所が知りたいのですが・・・。
とか言って訪ねれば、住所くらいなら。

あるいは、
相手方の住所を把握しておく必要があるというのは、相手方を特定するとともに、裁判所からの郵便物を届かせる必要があるからでしょう。

だとすれば、以下のような地図でも利用すれば、〇丁目〇番ぐらいまではわかりますので。
それで、郵便物は届くでしょうから、大丈夫ではないでしょうか。

【地図】
https://www.mapion.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/21 15:33

市役所に行って事情を説明したら教えてもらえると


思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/21 15:27

不倫した当人がご存じのはず


理由を告げて相手に連絡して正しい郵便物の届く住所を教えてもらいましょう。
調停は相手方を指定して利用する裁判所手続なので、当事者である相手方を調停に参加させる都合上、相手方の住所を知らなくては申し立てられません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/21 15:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!