dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

薬以外でもプラシーボ効果を起こすものありますか。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (5件)

パックで売ってる果物のジュースって実は味が同じらしい。

りんごもパイナップルもイチゴも。
パッケージと匂いで、その味がすると誤解してるだけ。
    • good
    • 0

血液型占い



私〇型だから几帳面なの、とか、〇型だから×型の人とは性格が合わないとか。
そういうのは〇型はこうです、と書かれている性格に成り切っているだけ。無意識に演じていると言ってもいい。
いわゆる自己暗示。軽く言えばプラシーボ効果、強く言えば洗脳。
    • good
    • 0

宗教なんてみなそうじゃないですか?


信じれば救われる
    • good
    • 0

電磁波過敏症なんかもそうだと思います。

(医師の診断を受けた人を除く)

携帯やPCを使うのに電子レンジやTVはNGとか・・で、何らかの装置やシールを使っているなどが、該当すると思います。
他には、民間療法もあると思います。
    • good
    • 0

おまじないの言葉。


痛いの痛いの飛んでいけ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!