dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中1娘がインフルB型と診断され、リレンザを処方されました。

手順通りに吸入させてみたのですが、何度やっても
吸えておらず、薬が残っています。

上に穴をあけ、なおかつ通気孔があったら吸入するのが
無理な気がします。

残った薬を、娘に上を向かせてのどの奥にむかって
入れたほうがいいのか、迷っています。

粘膜につけば吸収される薬ならそれでもいいのかと
おもってますが・・

どなたかアドバイスをお願いします。

A 回答 (1件)

こんばんは。



インフルエンザで衰弱している方では、吸入が難しいかもしれませんね。
吸入補助のための補助器具(スペーサー?)があると思いますので、明日 調剤した薬局でご相談ください。

薬の適正使用が薬局の役目の一つですので。

喉~気道~気管支~肺にかけて、満遍なく薬が行き渡るのが目的なので、無理やり突っ込んでも、気道じゃなく食道の方に薬が落ちるだけですよ?それでは、効果が不十分。

この回答への補足

補足です

リレンザの入っているところを、下側まで穴が開く
ようにしなければいけませんでした。
上側しか穴が空いていないので、吸引しても残って
しまっていました。

これからリレンザを使う方がいらしたら参考になさって
ください。

補足日時:2012/08/18 18:34
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼もせず、すみませんでした。

私のやり方が悪かったみたいで、裏側まで十分に押し込んで
おらず、それで吸い込めなかったみたいでした。

それに気づいてからは問題なく吸い込めたようです。

子どもの病気でばたばたしたとはいえ、ご回答に気づかず
すみませんでした。

お礼日時:2012/08/17 21:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!