A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
~じゃ: 「〜じゃ」「〜じゃのう」「〜じゃけど」
~のう: 「〜じゃのう」「すまんのう」
~ん : 「〜出来ん」「〜しとらん」「すまんのう」
いずれも、昔の言葉遣い・古い言い方なので、「老人」のイメージに合うのでしょう。老人が現代の若者の言葉遣いで話すと、かなり違和感があると思います。
----------
古い言い方の多くが、一部の地方に方言として残っています。
近畿以西~西日本全域に通じる言い方も多い。
そのためか、現代の共通語にない言い方を、何でも関西方言~中国四国方言などと勘違いする人もいるようです。
参考:
●「じゃ」[助動詞](コトバンク:精選版 日本国語大辞典)
https://kotobank.jp/word/%E3%81%98%E3%82%83-524368
じゃの語誌
(1) 「だ」に対して、室町末期ごろから、主として京都を中心とする地方で用いられた。「である」の語尾を落とした「であ」が縮約して「ぢゃ」となったもの。近世に至って、「じゃ」と書かれることも多くなった。
(2) <略>
(3) <略>
(4) 現代の方言では、「じゃ」は富山、岐阜、愛知各県以西の地方で行なわれ、それ以東で「だ」が専用されるとともに、日本全土を二分している。この西半部では、地域によって「じゃ」が「だ」と併存し、また「や」の形をとるところがある。
●「のう」[終助詞・間投助詞]( コトバンク:デジタル大辞泉)
https://kotobank.jp/word/%E3%81%AE%E3%81%86-596155
[補説]
「のう」は、もとは「なう」の形で中世後期以降用いられたが、近代以降は「ね」「ねえ」「なあ」が一般化し、現在では主に、方言として西日本で用いられる。
●「ぬ(ん)」[助動詞](コトバンク:デジタル大辞泉)
https://kotobank.jp/word/%E3%81%AC-593884
[助動][〇|ず(ん)|ぬ(ん)|ぬ(ん)|ね|〇]
《文語の打消しの助動詞「ず」の連体形が口語の終止形となったもの》助動詞「だ」「たい」を除く活用語の未然形に付く。<以下略>
No.8
- 回答日時:
なぜ、はありません。
敢えて言うなら。
フィクション(虚構)、事実に基づいていない。
その作者が勝手に(というより作者の表現の自由)、老人の設定をしただけなんです。
No.4
- 回答日時:
「ステレオタイプ」という概念があります。
「多くの人に浸透している先入観、思い込み、認識、固定観念、レッテル、偏見、差別などの類型化された観念」
「いかにもそれらしく作られた典型的なイメージ」
「国籍・宗教・性別など、特定の属性を持つ人に対して付与される単純化されたイメージ」
といったものです。
wikipedia「ステレオタイプ」
↓
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%86 …
お示しのセリフは、「時代劇~昭和の時代の老人」のステレオタイプなのでしょう。
その他「関西弁を話す関西出身者」「訛りのある東北出身者」「カタコト日本語をしゃべる外国人」「『ざーます』言葉を話す上流婦人」「女言葉を話すオカマ」など、いろいろあるでしょう。
何の説明や背景も必要なく「それっぽい」人物設定ができるので、多用されるのでしょうね。
No.1
- 回答日時:
分かりやすいから。
他のキャラも同様でデータキャラはメガネクイーってしたり筋肉系は少し頭が悪かったりしますよね。
それと同様でジジイはジジイぽい喋り方させたらジジイらしくなるのでそのような話し方です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
夏が終わったと感じる瞬間って、どんな時?
まだまだ暑い今日この頃。 しかしながら、もう夏は終わっている!……はず。 あなたが思う「夏が終わった!」エピソードを教えてください。
-
【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
2024年は「名探偵コナン30周年」「涼宮ハルヒ20周年」などを迎えますが、 あなたが「もうそんなに!?」と驚いた○○周年を教えてください。
-
CDの保有枚数を教えてください
ひとむかし前はCDを買ったり借りたりが主流でしたが、サブスクで簡単に音楽が聴ける今、CDを手に取ることも減ってきたかと思います。皆さんは2024年現在、何枚くらいCDをお持ちですか?
-
【大喜利】世界最古のコンビニについて知ってる事を教えてください【投稿~10/10(木)】
【お題】 ・世界最古のコンビニについて知ってる事を教えてください
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
なぜ時代劇の話し方は「〜候」「〜をば」「〜なり」「かたじけない」「〜でございまする」「されど」「御身
日本語
-
みんな語彙力がないですが、文系は学校で何をやってきたのか
日本語
-
なんて読むんですか?
日本語
-
-
4
役不足について
日本語
-
5
「稔れば稔ほど首を垂れる稲穂」とはどんな意味ですか? 諺?
日本語
-
6
「買い物へ行く」「旅行へ行く」は間違った日本語でしょうか?
日本語
-
7
例えば、「文章がおかしい」とか、「あなたの主張はおかしい」と言う、(おかしい)は、他にいい方はありま
日本語
-
8
「日本全国各地」という表現は間違いではないのか?
日本語
-
9
自分の質問に
日本語
-
10
「ビーカー」の発音
日本語
-
11
みなさん「半日」と言われたら何時間くらいを想像しますか? お恥ずかしい話ですが、半日という言葉を大き
日本語
-
12
「六でもない」と言う書き方は間違いではないですよね?
日本語
-
13
「かえるそうそう」の意味
日本語
-
14
わたしは話し言葉で「おみおつけ」と言うのですが、気取ってるという印象を持たれるでしょうか? おみおつ
日本語
-
15
スンとしてる
日本語
-
16
言葉をたくさん知ってる人は知らない人に対してどうすればいいですか?
日本語
-
17
日本語は漢字とひらがな、もしくはカタカナのどれかを廃止すべきでは?
日本語
-
18
本の題名を二重カギかっこ『』でくくるのは、いつ始まったのか?
日本語
-
19
文章のどこが間違っているのか解りません。
日本語
-
20
国語の事でお聞きします。 異常な動きをする。異状な動きをする。 どっちが正しいのですか? 品詞は異常
日本語
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・【お題】絵本のタイトル
- ・【大喜利】世界最古のコンビニについて知ってる事を教えてください【投稿~10/10(木)】
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・最近、いつ泣きましたか?
- ・夏が終わったと感じる瞬間って、どんな時?
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「がんばったね」という褒め言葉...
-
彼女から暴言を吐かれたら、
-
彼女にとって、彼氏に、俺のも...
-
美人のランク
-
「御言葉」何と読みますか? ま...
-
「言葉の前に心あり・・」誰が...
-
「意識が変われば、行動が変わ...
-
天使にラブソングを・・・での
-
座右の銘は何かと聞かれました...
-
「頑張るのは当たり前」という言葉
-
座右の銘って何ですか? 自分で...
-
本当に吉田松陰(or渋沢栄一)...
-
アリストテレスの「自然は真空...
-
スラロープって何?
-
時代劇のセリフで使われる「拙...
-
5月18日は「ことば」の日。あな...
-
【御御御付(おみおつけ)】
-
我等友情永久不滅??
-
「生きたくない」と「死にたい...
-
なぜフィクションの老人って「...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「がんばったね」という褒め言葉...
-
我等友情永久不滅??
-
スラロープって何?
-
「御言葉」何と読みますか? ま...
-
彼女にとって、彼氏に、俺のも...
-
励ましてあげたいのだけれど、...
-
一日一善は座右の銘に入りますか?
-
彼女から暴言を吐かれたら、
-
「意識が変われば、行動が変わ...
-
他人との会話で気になる言葉(一...
-
美人のランク
-
現代詩?探しています!「でき...
-
栄転の使い方
-
「自己満足だから」という言葉...
-
「教育」という言葉について
-
ほどほどにね、 って言われると...
-
かっこいい慣用句・名言・ことわざ
-
ことばと言葉の漢字の使い方に...
-
贈る言葉をさがしています。
-
なぜフィクションの老人って「...
おすすめ情報