dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

有休の事後申請は会社の裁量で決められるとは知ってますが

私の場合鬱病で休職、連絡を取り合った時点では会社側から有休云々の話はなく、「傷病手当等、有休の話がしたい」と最後の力を振り絞って話した時には「また後で電話するから」と一方的に切られ、再度電話が来た時にはもう寝たきりで喋れず動けず考えられず、な状態で出て、「とにかく診断書送ってくれればいいから」とだけ。

後になって、有休を申請したんですが、認められないですかね?休職で休んだ分の給与の返金が発生してるようなのです。詳しく説明は何もないんですが。(メールで聞いても返信がありません。)
そもそも、会社側から有休扱いにするのかどうかなど聞いてくるのが一般的ではないんですかね?(こちらは頭パニックなので)今もそうですが。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (2件)

代理人を立てて、会社に話してもらっては?

    • good
    • 0

確かに有給扱いにするか本人に聞かなければならないでしょうね。

ですが鬱病は休職扱いが大半です。私の仕事場もそうです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています