dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

歯科でブリッジ後、ブリッジした歯で噛むと歯茎に当たる感じがあり、痛くて強く噛むことができません。

経緯ですが、右下奥から2番目の歯をブリッジ治療しました。レントゲン写真では、2本の歯のうち1本からのみ膿が出ており、残りの1本は正常と判断されました。私は膿が出ている歯を抜歯し、残った正常な歯にブリッジをする方法を選択しました。抜歯した日にブリッジの型を作るための歯の全体の型取りをしました。

その後、抜歯した後の内側に肉が盛り上がっている箇所ができました。そのことを歯科医に伝えないまま、ブリッジが当たる懸念がありましたが、出来上がったブリッジの銀歯がその盛り上がった肉と当たり、痛みを感じました。しばらくすると馴染むかと思いましたが、36時間が経過しても食事のたびに痛いままです。

どうすればよいでしょうか?ブリッジ銀歯の「作り直し」か「調整」で済みますか?

よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    はんサンさん早々ありがとうございました。
    Ans:塩梅良くなるかも?
    そうですね、まだ36時間なのでだんだん痛みが
    和らいで感はあります。
    様子を見ます。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/23 06:56
  • うーん・・・

    グーグルマップ評価は5つ星でした。
    そうですね、直ぐに行きたいところですが
    7月4日やっと予約が取れました。
    だいぶ噛めるようにはなりましたが・・・!
    それまで我慢です。歯科医がどう判断するかですね?
    結果報告は7月5日早朝深夜です。
    以下のURLで報告します。お待ちください。
    http://afurieitohannei.la.coocan.jp/sns/Dentistr …

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/27 05:40

A 回答 (2件)

まだ歯茎が化膿してるのかも。


普通当たるだけでそんなに痛くないですよね。
化膿が引いたら塩梅良くなるかも?
まあ歯医者さんに聞いてください。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/23 06:54

>そのことを歯科医に伝えないまま、ブリッジが当たる懸念がありましたが


遅らばせながら、伝えてみれば?

あと、歯医者の腕はピンキリです。

グーグルマップで評判の良いところに行きましょう
僕は痛くなったら抜きましょうというので、評判の
いいところに替えレントゲン、毎週歯根治療5回で完了、
仕上がり時もレントゲンで説明してくれました。
合成歯載せましょうというのを、そのまま樹脂止めで
良いと頼んで、もう3年、無事です。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/27 05:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!