
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
円筒状の送風ファンはユーザーが取り外すことは想定されていませんし、クリーニング業者でも取り外さないことが殆どです。
それを自分で取り外せるほど器用ならフィルターの清掃などは苦にならないと思いますので、フィルター自動清掃機能の無いシンプルな機種を選ばれた方が分解がしやすいと思います。霧ヶ峰ならSシリーズ、GEシリーズあたりでしょうか。No.5
- 回答日時:
お勧めとなるかはわかりませんが、
私の場合はそれまで使っていた日立製のエアコンがエラーを吐き出すようになりタイマーランプ12回点滅するようになったので、今年エアコンを買い替えました。
梅雨入りするとエラーの出るエアコンはエラーの出る頻度が高くなると思ったので、近所のディスカウント店に電話したら3日とか4日くらいで取付できるという事だったのでその日の13時にお店に行きました。
ディスカウント店では品数が非常に少ないのですが、高いエアコンをお勧めされるとかもないのでその展示されているモデルの中から、選びました。
型式は、MSZ-GE4023S-Wという14畳タイプを購入しました。
エアコンにはその型式の商品特徴などのポップシールが貼ってあるとかあったりしてそれを見て選ぶ感じになるのですが、この商品の場合は、「ルーバーが外せるというか、外に引き出せるのでお手入れが楽ちんと書いてあり、見本のエアコン室内機のルーバーをパチンと前に引き出せるので、「これは掃除するのが楽かなあ」 と思いました。
一般的にはフラップがありその奥にルーバーがあり、フラップを外して、ルーバーを外してとやってシロッコファンにアクセスできる感じになり、手を入れてシロッコファンを拭くというパターンが多いかなあ~ と思います。
ルーバーは外すと1個1個バラバラになる感じで組み立てとか面倒な事が多いのでユニットごと前に出せるとかの機能が長い目で手入れしやすいかなあ~ と選ぶました。
ただ、ルーバーの横方向に向ける際に、カチカチカチと右に3段階とか固定される感じで無断階調整の方が良かったかなあ~というのは個人的にありました。
お掃除ロボットは付いてないタイプにしたのですが、エラーが発生した時にエアコンのシステムを再起動すると必ずお掃除ロボットが稼働するので、コンセントを抜き差しすると何度もお掃除するので邪魔に感じてしまい、今回はお掃除ロボットのない方が分解する場合でも手間が減るという考え方をしました。
■参考資料:安売り王ルミエールでエアコンを買いました
https://blog.goo.ne.jp/magnetizer/e/ce10cda3863e …
エアコンはネット通販が断然安いので、ディスカウント店でショールーミングして、同じ型式をネット通販で買うのがお勧めかなあ~ と思います。
私の場合は家電量販店で買っても工事で変な人が来るのが嫌なので、ディスカウント店で買いました。
午前中、午後12~15時、15時~18時みたいにエディオンみたいに分かれていて、お店にお昼に行って買うと工事の作業スタッフさんの携帯に直接電話されているみたいで、実際に私の自宅の工事の時もスタッフさんの携帯に電話がありお店からのようで予定表を出して確認して確定という感じでやり取りしていました。
15時からにしたのですが、前日も電話もなくて、当日の15時01分に登録した携帯に着信があり、「今向かっているのでもう着きます」 と言われ、外に出たらほんとにそれっぽい軽ワゴン車が来たのでわかりやすかったです。
感じの良いベテラン2人組が来た感じで細かいというか丁寧な人たちでした。
化粧カバーのオプションも申し込みをしたのですが、現場で実費を現金支払いとの事で1,000円札などお釣りの出ないように2万円準備していたのですが、前のを流用できるとか言われ、そのまま流用でお願いしたら、少しだけ使ったのでサービスしておきますと言われ、追加料金もありませんでした。
私の場合は福岡市内在住なので家電量販店で買う場合も工事をされる人が気になる感じになるのですが、ディスカウント店が1番丁寧だったとかそういう評判からディスカウント店で買った感じです。
工事が気にならない場合は、圧倒的にネット通販の方が安いです。
三菱は宅飲みの好きな人の家とか冷えるという事で三菱製だったりするので、今後猛暑日とか増えるという温暖化で、「暑さに強い室外機」 とか書いてモデルを選ぶのが良いかなあ~ と考えました。
強いて言えば三菱製はリモコンでオンにしてコンプレッサーが回るのが遅いので、一戸建てだと窓を閉めて「あれれまだか」 みたいにタバコでも吸っていると除湿とかで動き出す感じで、人によってはイラっとする感じはあるかなあ~ と思います。
No.4
- 回答日時:
空気清浄機能、お掃除機能など余計な機能がないシンプルな
エアコンを推奨します。
シャープとTOSHIBAが外しにくい印象がありますね。
No.2
- 回答日時:
同じになってしまいますがエアコンは三菱の霧ヶ峰がオススメですね
単純に品質が高いのと、カビにくさ、分解掃除のしやすさが良いです
三菱以外でしたらパナソニック、日立、ダイキン、富士通
品質面ではこの中から選ぶことをお勧めしますが、
これらや、これら以外でも三菱ほど利用者が掃除しやすいものはないです
参考になれば
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エアコン・クーラー・冷暖房機 三菱霧ヶ峰のエアコンについて 2 2023/07/15 23:28
- エアコン・クーラー・冷暖房機 三菱電気とシャープのエアコン 三菱霧ヶ峰とシャープのエアコンだったら耐久性はどちらが上ですか?。 7 2024/03/05 17:40
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンを購入検討なのですがCOPがメーカでかなり違います。買い替えた方が得でしょうか? 2 2023/04/07 03:48
- エアコン・クーラー・冷暖房機 三菱霧ヶ峰はガス漏れが多いのですか?。 4 2023/07/24 18:16
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンのフィルターは、写真の青い箇所を外したら、取れますか?フィルターは青い箇所の中の2枚だけです 3 2022/12/10 09:26
- エアコン・クーラー・冷暖房機 三菱霧ヶ峰エアコンのセンサーについて 3 2023/07/15 23:53
- エアコン・クーラー・冷暖房機 夜中に目が覚めたら、ここ1ヶ月ぐらいつけていないはずのエアコンがかなりの風量で動いていました。リモコ 3 2023/10/22 15:06
- エアコン・クーラー・冷暖房機 8畳の部屋の冷房能力3.6kwのエアコンについて 6 2023/06/18 14:38
- エアコン・クーラー・冷暖房機 三菱 霧ヶ峰エアコンについて 本日エアコンクリーニングを頼み 窓をあけ送風で1時間乾かしたあと いつ 8 2023/08/02 20:30
- エアコン・クーラー・冷暖房機 ルームエアコンについて 3 2023/07/23 20:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コロナ窓用エアコン 去年と今年...
-
何故、エアコン業者はガスチャ...
-
自然冷媒のアンモニアや水、空...
-
●暖房器具メーカーと言えば?
-
リビングの横の部屋に11畳のエ...
-
家のエアコンが冷風が出ず送風...
-
なぜジャパネットはエアコン下...
-
何故エアコン修理で電気屋は修...
-
エアコンの配管のテープにつき...
-
エアコン
-
みなさんはリビングに100vのエ...
-
18畳のLDK にエアコンをつけた...
-
年末年始にずっと家にいる予定...
-
コンセントの少ない家庭ではヒ...
-
エアコン取り付けについて 引っ...
-
エアコン 内部の湿気
-
冷房と除湿と暖房てどう違うん...
-
【空調服に見えない空調服を探...
-
喫茶店の業務用エアコンなんで...
-
エアコンの値段
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアコンから、茶色の液が垂れ...
-
エアコン洗浄
-
エアコンを新しく購入予定です...
-
エアコン内部洗浄していますか
-
エアコン掃除
-
日立のエアコン(RAS-NJ28V)の...
-
エアコンクリーニング高圧洗浄...
-
エアコンからの水漏れについて ...
-
クーラの洗浄 洗浄を行ったた3...
-
パナソニック コーヒーメーカー
-
エアコン洗浄スプレーについて。
-
エアコン
-
エアコンとかのコンセント(写...
-
室内機と壁の隙間
-
エアコン設置→外壁にネジ留め!?
-
II型プラグから、IL型プラグに...
-
エアコン配管の潰れについて教...
-
R410A 暖房時圧力3.6Mpaは許容...
-
エアコンを4階に取り付ける際の...
-
マンションの耐力壁に穴を開け...
おすすめ情報