dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

体脂肪を落とす階段の登り方ってありますか?
例えば1段づつ登るのと1段飛ばしで登るのとでは足にかかる負荷や心拍も変わって来ますが体脂肪を落とすのに有効な登り方はありますか?
筋肉付けたい、脂肪も燃焼させたいです
軽くですが筋トレもしてます
身長167体重76 体脂肪26%です

質問者からの補足コメント

  • 仕事で1時間ちょっとの階段の上り下りがあります
    この運動量で400カロリーは消費してると思うのでダイエットとして今の所、1ヶ月半で3キロ近く落ちてるものの筋力が付いた感じはありません
    有酸素運動の多過ぎも良くないので筋力アップを狙うならつま先で上がることを意識するといいでしょうか?
    筋トレっぽくするとなると相応の負荷が必要だと思うのでつま先1段飛ばしを合間に挟んでいくと良さそうですね

      補足日時:2024/06/24 08:22
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (6件)

筋肉を付けたい なら無酸素運動をする。


脂肪を燃焼させたい なら有酸素運動をする。
同時には両立しにくいので、階段の上り下りなら上りと下りで分ける。
    • good
    • 0

1段のぼるごとにスクワットを1回しましょう

    • good
    • 3

1段飛ばしで登るのは、体重落とす前に命落とす可能性もありですよ。


階段は危ないんですよ。
運動よりも食事の制限の方が効果的ですよ。
    • good
    • 0

1段飛ばして登るのは危ないのできちんと足のももを高く上げて確実に登るのはどうでしょうか?


また、慣れてきたら少しスピードをあげてみるとか。
    • good
    • 1

階段の登り方に関しては意外なことに1段飛ばしよりも1段ずつ登った方が消費カロリーは多いですね。


素早く歩数を稼いだ方が有効的です。

筋肉をつけたいし、脂肪も燃焼させたいとのことですが、同時に行えるほど甘くはないです。
もし質問者さんが男性で体脂肪率30%、女性で40%を超えるレベルの肥満体やまったくの筋トレ初心者、アナボリックステロイドユーザーであるなら可能ですが通常は難しいですよ。
筋肉も脂肪も増やすならオーバーカロリー、減らすならアンダーカロリーにする必要があります。

体脂肪が気になるのならまずはダイエットをして、ある程度体脂肪が減ったら筋肉を増やす。
どちらかに振り切った方が効率的です。
    • good
    • 0

一段飛ばしは足腰に負担が掛かりますので、長くやると危ない


普通に上っても効果はありますがある程度継続して運動しないと遅筋は増えません
一方速筋の方は最大筋力の3割くらいの負荷を書けないと肥大化しにくい
代謝を上げるのは遅筋の方ですから、階段を下りる方が効果は同じで足腰に優しい
上りで速筋を鍛えるにはつま先立ちですね
かかとを階段に付けない事
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!