dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

転職活動中です。
先方と面接日程を決めています。あちらから「何月何日何時(平日)はどうですか?日程が合わなければ可能な日時を教えてください」と聞かれているんですが、就業中で平日に行くことが難しいので土曜の○時35分〜はどうか提案しようと思うんですが35分って微妙すぎますか??せめて40分にしたほうがいいですか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (6件)

そうですね。

11時にしましょう。就活面接で細かい日時を指定するのは非常識。
    • good
    • 0

あらかじめ約束をするなら、30分単位が普通じゃないかと思います。



10時35分と言いたいのであれば、10時30分もしくは11時で提案するのが良いかと思います。


先方からピンポイントで提示されたかもしれませんが、ある程度の幅を持たせた提案が良いかと思います。

6月29日の11時から15時の間でお願いします。

とかね。
    • good
    • 0

そのまま、伝えてみれば良い。


相手の出方次第でしょ?
アレコレ考えすぎるとチャンスを逃しますよ。
    • good
    • 0

そうですね、だいたい面接の約束時間は1時間単位ですね。



職種にもよりますが、業務が片付く午後4時~が多かったです。
その10分前に到着するのがマナーです。

ですから、あなたは午後3時50分に面接会場に居ることになります。

ご参考までに。
    • good
    • 2

というか、あなたが遅刻グセがあるって受け取れかねませんが…


私なら、その文章でちゃんとした企業なら疑いをかけますが…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

え?そうなんですか?私は今まで滅多に遅刻なんてしませんが。そう思われる可能性があるのでしたら11時にしたほうがいいですかね?

お礼日時:2024/06/25 06:24

まず相手からしたら35分?なにその5分?何で?となります



それに土曜日は相手側が休みの場合がある、相手側に休日出勤させるのもどうかと

どうせ今の職場辞めるなら、体調不良とか嘘ついて休んで面接に行けばいいと思うんだが
    • good
    • 1
この回答へのお礼

先方は土曜もお休みではないです

お礼日時:2024/06/25 06:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A