電子書籍の厳選無料作品が豊富!

電車の人身事故ですが、下り線側で人身事故があって電車とぶつかったモノの破片も全て下り線にある場合、自分が乗ってる電車が上りだとしたら下り線よりも先に運転再開になることが多いですか?

A 回答 (3件)

事故が起こると防護無線が発報され、それが届く班員に入る列車はすべて停止します。

秋葉原辺りで発報すると、山の手、京浜東北、総武緩行、総武快速、中央快速辺りが一旦全部停止します。
安全確認が取れた順に解除して運行を再開しますが、人身事故の遭った路線は被害者の救護と警察の現場検証が終わるまで抑止がかかります。島式ホームの場合、運航を再開することも可能ですが、対面式ホームの駅の場合、事故処理が終わるまで上下線抑止になり、島式でもそれに合わせる場合が多いです。

それが徹底できないで、救急隊員をはねたのがJR西日本
https://www.shippai.org/fkd/cf/CZ0200724.html
    • good
    • 0

よく駅のアナウンスで「○○駅で人身事故があった影響でダイヤが乱れております」と言うのは、たいていの場合は飛び込み自殺でして、木っ端みじんになった遺体の回収と現場検証のために、そのホームは何時間も使えなくなりますが、反対側ホームはとりあえず平常運転します。


しかし、列車のやりくりの関係で反対側も間もなく影響が現れるでしょうね。
昔、乗車していた近鉄特急で、踏切に軽トラが侵入して衝突した影響で1時間以上足止めされたことがありまして、特急料金は払い戻して貰えたのですが、翌日の新聞記事に軽トラの運転手は即死だったと載っていて、嫌な思いをした事があります。
考えてみたら、軽トラの運転席内にしか肉片が撒き散らかされなかったので、復旧が早かったのかも知れませんね。
    • good
    • 0

こんばんは。



【回答】
そういう事はまずありません。
運転再開は上下線とも同じタイミングになる事が殆どです。

【解説】
人身事故発生時、負傷者の救出も行うのですが、同時に警察による現場検証も行っています。
線路内に警察官や消防士が立ち入っているので上下線とも電車を止めているのですし、運転再開まで時間が掛かる理由でもあります。
当該が下り線で、上り線は空いているのではと素人の方は思うのでしょうけど、現場検証する際はあのエリア一帯拡がって行いますし(そもそも、衝突地点と実際に電車が停止した地点まで離れている)、消防が救護活動する際は上り線側にも張り出して行いますから、どちらかだけでとはなりませんよね。ちょっと想像力を働かせて欲しいのですが。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A