dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事辞めて約一年です。
仕事してた時も普段から運動はせず食事量が少なめだったり、普通より少し多いのと日によって違ったりしてました。
体重56kで数年正月に前餅を食べて一時的に60k程になりましたが、次の日くらいには戻ってました。

今も運動はせず、たまに20~30程散歩する程度、今は66k程まで増えました。身長が172位あるのでちょうどいいのですが、何故太ったのか気になります。

心当たりとしてはテレビの時間が迫ってたりすると急いで食べる癖がありますけど。それくらいです。

今までが異常で今が正常なのか分からないのです。

A 回答 (5件)

仕事を辞めて活動量が減り、筋力が落ちてきたのではないでしょうか?



筋力が落ちると代謝が落ちます。

代謝が落ちた状態であれば同じ食事量でも中性脂肪が増えるので体重は増え易くなります。

他、糖質の摂取量も多いかもしれません。

退職後も血液検査は受けて健康状態を把握するのと
できれば腸内細菌叢の検査を受けた方がいいと思います。
腸内環境は個人差があるので、それに合った食事を摂れば、
健全な状態を保つ事ができます。
今はこの方法が最善かなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

筋力の衰えは感じています。
健康診断についても考えたいと思います。

ありがとございます。

お礼日時:2024/06/29 19:46

お仕事されてた時は、通勤や職場でも、意識してなくてもたくさん歩いたり、気を遣ったりしてエネルギー消費されてたのが、今は本当になくなったのかも…(⁠^⁠^⁠)?



ある意味のんびり、幸せ太りですネ…(⁠*^⁠^⁠*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとございます。
仕事の時は今よりは確実に動いていたのでそうだと思います。

お礼日時:2024/06/30 09:33

年齢が書いてないですが加齢で代謝は大分変わりますよ。


私も40過ぎまで痩せの大食いで太る心配をしたことがなかったですが、歳とるとしっかり太るようになりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

40代です。
確かにそうかもしれません。仕事していた時までは不思議なくらい太らなかった物ですから。

お礼日時:2024/06/30 09:33

まあそのぐらいの体重ならちょうどいいんでないでしょうか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですね。ちょうどいいかもです。
ありがとございます。

お礼日時:2024/06/29 19:44

運動してないからでしょ。


仕事を0カロリーでやっていたとでも?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとございます。確かに仕事してないからですよね。

お礼日時:2024/06/29 19:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!