dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

公式に使われている『EXP』って、なんて読むんでしょう?
イーエックスピーでいいんでしょうか?

A 回答 (3件)

EXPの表現は2種類あります。


1つは期待値、もう1つはネイピア数eの累乗です。

EXPと大文字で書かれていたのでしょうか。
それであれば、かなりの確率で期待値を意味します。
しかし、期待値は普通E[X]のようにEと表現することが多いですね。
この場合は、「Xの期待値」と読めばよいでしょう。

いっぽう、expと小文字で書かれていたのであれば、高校生でいうところのネイピア数eの累乗である可能性が高いです。たとえば、exp(x)であれば、eのx乗です。
この場合には、イクスポネンシャルxと読みます。
    • good
    • 2

何の公式かわからないのですが、


二通りの可能性があります。

exponential(指数)エクスポネンシャル
expectation (value)(期待値)エクスペクテイションバリュー

文脈があって、上記が区別できるようでしたら、
イーエックスピーでも構わないと思います。
    • good
    • 1

こんにちは。



『エクスポネンシャル』と一般的には表現していると思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!