電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。
福岡市在住、現在中学3年生の息子の進路について悩み中です。
物心つく前からやたらと自動車が好きな子で、トミカから始まりタミヤのラジコンを経てPCのレースゲームをハンコンでしつつ、専用コースで実車運転までやったりと、それ一筋な感じです。
ただマニアあるあるかもですが周りとのコミュニケーションは得意ではなく、中学でこんな話が出来る子もいないそうで友達も少ない様子です、、。
成績は悪い方では無い為、通いやすいそこそこのレベルの高校を受験予定で塾にも行っていますが、妻が「友達作りも苦手だし、共通の好きな事をもった自動車専門の高校とかの方がいいんじゃない?」と言い始めました。
本人はイエスともノーとも言いませんが、まんざらでも無い感じです。
私としては、趣味を仕事にする事を早々に決めてしまう事に懸念があり、もっとあとからでもいいのでは?せっかくだから普通の高校行って選択肢を広げた方が良くない?と思っています。
私自身、40年来の釣り好きですが、仕事は不動産業、趣味だからこそストレス発散出来てます。
そして何より、失礼ながら工業系高校から自動車業界に進むとなると整備士のイメージが強く、知り合いの整備士は休み少なく薄給と嘆いているのが多いので不安でもあります、、。
そこで、高校から自動車業界に突き進む方向と、四大出てから自動車業界に入る事、それぞれのメリットデメリットをお聞かせくださいますと幸いです。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (5件)

高校から自動車業界に突き進む方向と、


 ↑
好きなことが出来る、というメリットは
ありますが。

高卒で、仕事は工場の現場労働か
整備士。
選択肢が限定されてしまう。



四大出てから自動車業界に入る事、
 ↑
選択肢が広がる。
整備士にも、現場労働者にも、エンジニア
にもなれる。

気が変っても対応できる。

金がかかる。




それぞれのメリットデメリットを
お聞かせくださいますと幸いです。
 ↑
1,人生が面白く無い、という人は
 低学歴に多いです。
 高学歴の人は、受験勉強で頭脳が発達
 していますので
 人生を楽しめる能力が備わります。
 勉強はテストの為だけにあるのでは 
 ありません。
 頭脳を発達させる為でもあるのです。

2,好きなことを仕事にしても
 天職にはなりません。
 趣味と仕事は違います。

 

2015年、ミシガン州立大学が 「好きなことを仕事にする者は本当に幸せか?」 というテーマで大規模な調査を行いました。

研究チームは、被験者の 「仕事観」 を2パターンに分類しました。

◉適合派:「好きなことを仕事にするのが幸せだ」 と考えるタイプ。「給料が安くても満できる仕事をしたい」 と答える傾向が強い

◉成長派:「仕事は続けるうちに好きになるものだ」 と考えるタイプ。「そんなに仕事は楽しくなくてもいいけど給料は欲しい」と答える傾向が強い

一見、適合派のほうが幸せになれそうに見えます。

ところが、結果は意外なものでした。

適合派の幸福度が高いのは最初だけで、1〜5年の長いスパンで見た場合、両者の幸福度・年収・キャリアなどのレベルは成長派のほうが高かったからです。

いかに好きな仕事だろうが、現実には、経費の精算や対人トラブルといった大量の面倒が起きるのは当然のことです。

ここで 「好きな仕事」 を求める気持ちが強いと、そのぶんだけ現実の仕事に対するギャップを感じやすくなり、適合派のなかには 「いまの仕事を本当に好きなのだろうか?」 といった疑念が生まれます。

その結果、最終的な幸福度が下がるわけです。
    • good
    • 0

ある程度人気がある就職先は、大学か高専が採用条件になる場合があります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/30 21:16

高校はそれなりの所に行かせて、大学は理系工学で開発するような職に就く方が経済的にいいとは思う。


なんなら自動車部があるような高校探すとか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/30 21:16

>>そして何より、失礼ながら工業系高校から自動車業界に進むとなると整備士のイメージが強く、知り合いの整備士は休み少なく薄給と嘆いているのが多いので不安でもあります、、。



はい、その通り!
整備士の道はお勧めしませんが、トヨタ自動車に就職する方向なら薄給にはなりませんけどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/30 21:16

普通校に行って、工業系の大学に行くのが、メーカーのエンジニアには多いのでは?

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/30 20:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!