これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?

個人事業主、フリーランサー、中小企業経営者の方に質問です。

「お金を払ってでも解決したい問題」は何ですか?

もし、セミナーやスクールがあれば参加しますか?
問題を解決できるなら、いくらお金を払って解決したいですか?

回答していただければ幸いです。

A 回答 (8件)

今の出費から出る費用対効果ををより良くする、もしくは軽減するなら払います。



ちなみにこれはオーナー業としての事業主感覚です。
下請け業の感覚は違うと思います(話が色々と合わないので)

基本的に下請け業は「お金は絶対に払わない」というスタンスに行き着くしかないので何を言っても無理だと思います。下請けとは大手から仕事を貰っているとかの人です。

オーナー業は小さなお客様を何千何万人と持つスタイルのことです。例えば個人ブランドとかネイリストとか美容師とかお店系はそんな感じ。
    • good
    • 1

家のベランダに遮光用の布みたいなやつを買おうか迷っています。

    • good
    • 0

>「お金を払ってでも解決したい問題」は何ですか?



一人が、数名の労働力分のパフォーマンスを出せるようにすること
別の回答者の方が「人材」とおっしゃっていたのに似ているけど

>もし、セミナーやスクールがあれば参加しますか?
>問題を解決できるなら、いくらお金を払って解決したいですか?

業界経験数10年&年数千万稼ぐ個人事業主が抱える問題って、スクールなんかで解決するようなレベルじゃないと思うんだけど?
Web制作案件を一日に数時間PCに向かってこなして、1案件2,000円くらい稼げればせいぜいって子なら分かるが
    • good
    • 0

費用対効果の問題ですからね。



お金で解決出来る事ならある程度は払いますよ。
支払う費用に見合った効果が得れるならお金で解決します。
    • good
    • 0

というよりも


 お金を払えば問題を解決してくれる何でも屋 が欲しいです。

>セミナーやスクールがあれば参加
しますが、基本は無料か招待のときだけですね。
昔、(今では超有名女優を使って「解決できます」というCMを流すほどの)某社のセミナー(宣伝なので無料)には出席していまして、社長とも話をしていくつかアイデアをあげたこともあります。これは「企業が抱える問題はプログラムを組むことで解決できることはすべて組み込む」という形で実現してます。

問題は 事情をよく聞いて事態を正確に把握すれば、大抵は解決策が見つかります。見つかりますが「金がかかる」とか「許可を得ないといけない」とか「申請しないといけない」とか「人手がかかる」とかで実行しないのですよ。でも解決したいならそれは金も人手も申請もやらなくてはいけないのです。 そこがはっきりすれば「じゃあ やろう」ということになることが多いです。(と、私は思っています)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細なご回答ありがとうございます!

お礼日時:2024/07/03 07:26

たぶんネタ探しの質問かなって想像しますが、解決したい問題なんてゴマンとありますよ。



大事なのは「セミナーに金を払えば本当に解決してくれるの?」ってことです。

ビジネスの問題は、人、もの(仕事)、金をいかに集めるかに尽きます。

「人」に限っても、どうやって優秀な人を集めるか、優秀な人をどうやって定着させるか、ダメな社員をどう育てるか、見込みのない社員をどうやってクビにするか、モチベーションを上げるにはどうしたらいいか、そのモチベーションを維持するにはどうしたらいいかなど、金を払ってでも解決したい問題は即座に無限に出てきます。

問題はなんですか?って聞いてる時点でピントがずれてるよなーと思います。

問題がわからないなら解決なんて100年早いです。

そのうえでいえば、あなたが考えるべき問題はひとつです。

それは「セミナーとかのセールスが多いけど、ウチの会社にとって費用に見合う効果があるかどうかハッキリわからない」です。

いろんな企業が抱えるこの問題を解決するとよいと思いますよ。
    • good
    • 0

派遣法、多重派遣の法規制を厳しくしなければ下請け企業に泣き寝入りするだけ

    • good
    • 1

中小と言うより零細企業です。



>「お金を払ってでも解決したい問題」は何ですか?
人材の獲得と育成です。

>もし、セミナーやスクールがあれば参加しますか?
人材の問題はセミナーやスクールでは解決できないです。

>問題を解決できるなら、いくらお金を払って解決したいですか?
一時的な費用で完璧に解決できるなら、一年分の経常利益全部使っていいです。

継続的に費用が必要なら、毎年経常利益の30%ぐらいは出してもいいです。それでも効果がでれば、毎年30%ぐらいの利益向上(またはコスト削減)が見込めると思うからです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A