
今現在スーモのサイトで賃貸物件を3ヵ月位探しています。
営業の方と2件程内見に行ったのですが、私と営業の方の話し声が全居室でこもって聞こえます。
学生の時にプレハブ校で授業した時の音の響き方、こもる感じがそっくりでした。
外の新幹線の雑音もクリアに聞こえます。
ちなみに内見した所の1つ目はワンルームの2階建て、鉄筋コンクリート製の築29年です。
2つ目の所は1kの最上階(11階)鉄骨鉄筋製、築27年です。
2つとも家賃が5.4~5.9万管理費抜きです。
それと全居室はフローリングでドアはガラス製です。
親戚の方でワンルーム4畳半、風呂無しトイレ共同の方がいてお部屋の中にもお邪魔した事があったんですが、声がこもる様な現象はしませんでした…家賃は5万以下で築40年くらいです。
高い初期費用や家具家電をいちから買う事を考えるとどうしても内見したマンションに住もうと言う気持ちになれませんでした。
私が希望してる間取りと家賃5万~6万円代(7万円以下)の物件だと何処に行っても同じ防音性になるのでしょうか。
ちなみに今は東京在住の実家暮らしで実家の居室は畳と襖の和風部屋です。
都内と神奈川県で物件を探してます。
今は事情がある為、急ぎで実家を出たいと考えているのですが、こう言う所なら防音がきちんとされているなどのアドバイスやその他のご意見も頂けると有難いです。
宜しくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
あなたの言う
>こもって聞こえます。
は 防音性とは関係ありませんが あなたの言う「こもって」が世間の理解と違うのかもしれません。
残念ながら 素人さんのこの手の表現は あてにならない ことが多いのであえていわせてもらいました。
室内での話声が変わるのは かべや天井の表面が吸音性のある材料なのかそうでないかくらいのものです。(まさかコンクリート打ちっぱなしの反響の多い状態を「こもって」と言ってるのですかね?)

No.1
- 回答日時:
防音性と構造はあまり関係がありません。
鉄筋コンクリート造というのは、建物の主軸が鉄筋コンクリートになっているというだけで、床や壁がどうなっているかは別です。
それと、声が篭って反響するようなのは家具などがないからですよ。
どんなに防音性が高かろうと、家具などがない状況では同じように聞こえます。
防音性を判断する一つとしては、壁に耳を当てて軽く壁を叩いてみるとか、隣の音や外の音がどの程度聞こえてくるかで確認しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 賃貸物件の鉄筋コンクリートの防音性について 6 2024/06/13 23:57
- 賃貸マンション・賃貸アパート 騒音リスクの低い賃貸物件の特徴を教えて下さい。 木造や鉄骨造よりは鉄筋コンクリート造、最上階角部屋が 6 2022/12/13 13:41
- 寮・ドミトリー・シェアハウス 音楽を鳴らせる防音に有利な賃貸物件について。 東京都内に住んでいます。 来年引っ越そうと思うのですが 3 2022/10/29 09:38
- 賃貸マンション・賃貸アパート 1階にテナント店舗が入っていて2階以上に住居があるマンションは防音がしっかりしているんでしょうか?? 1 2022/09/09 10:55
- 引越し・部屋探し 女のひとり暮らしの物件選びで譲れない条件と出来たらあればありがたいという条件、あってもなくてもどちら 6 2023/09/14 20:25
- 賃貸マンション・賃貸アパート 都内の一人暮しの物件 迷っています 7 2022/07/12 10:17
- 引越し・部屋探し 来年春から神奈川で新社会人になる男です。 一人暮らしの賃貸を探しています。初めての物件探しでとても悩 2 2022/11/08 18:07
- 賃貸マンション・賃貸アパート 短期間だけのお引越しについて質問です 10/11に面談で遠方の現場に行くか決まって行く場合その時にア 4 2023/09/30 12:08
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/22 10:10
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/21 10:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
手取り17万で家賃6.6万円は高い...
-
ご近所さんがイライラしていた...
-
蒲田・川崎、赤羽、川口 この中...
-
草加市近辺に住むとしたらおす...
-
手取り17万円で家賃6万円の物件...
-
アパート探しに迷ってます。 付...
-
恵比寿駅から二駅以内 一人暮らし
-
マンション14階(最上階)と5階、...
-
下の階(1階)が食品販売店の賃...
-
上野まで1時間以内
-
家賃年収1000万を得るには...
-
神田まで通勤するのに安くてオ...
-
入居審査中の物件について 自分...
-
店舗の家賃の保証金は何ヶ月分...
-
神田(東京)に通勤するのに便...
-
ユニットバスとシャワーのみの...
-
安すぎる分譲賃貸
-
入居日を先方のミスで変更させ...
-
電気代の高騰とかいうけどよ? ...
-
鉄筋コンクリートですが生活音...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入居日を先方のミスで変更させ...
-
マンション14階(最上階)と5階、...
-
一人暮らしをしているのですが...
-
恵比寿駅から二駅以内 一人暮らし
-
A型作業所に通所しながら一人暮...
-
手取り17万で家賃6.6万円は高い...
-
入居審査中の物件について 自分...
-
蒲田・川崎、赤羽、川口 この中...
-
三鷹市に単身赴任となり、住む...
-
下の階(1階)が食品販売店の賃...
-
東京の 練馬区か板橋区だったら...
-
家賃が少し高いけどすごく気に...
-
一人暮らしオートロック物件に...
-
同棲○夜職 初めまして。よろし...
-
鬼門と呼ばれる位置に墓が…
-
【 賃 貸 】不動産仲介業者って...
-
一人暮らしを考えています。 社...
-
月収25万円で家賃9万円の物件に...
-
赤坂の職場に通うために通勤30...
-
隣の部屋の住人が亡くなったら...
おすすめ情報