電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今現在スーモのサイトで賃貸物件を3ヵ月位探しています。
営業の方と2件程内見に行ったのですが、私と営業の方の話し声が全居室でこもって聞こえます。
学生の時にプレハブ校で授業した時の音の響き方、こもる感じがそっくりでした。
外の新幹線の雑音もクリアに聞こえます。
ちなみに内見した所の1つ目はワンルームの2階建て、鉄筋コンクリート製の築29年です。
2つ目の所は1kの最上階(11階)鉄骨鉄筋製、築27年です。
2つとも家賃が5.4~5.9万管理費抜きです。
それと全居室はフローリングでドアはガラス製です。
親戚の方でワンルーム4畳半、風呂無しトイレ共同の方がいてお部屋の中にもお邪魔した事があったんですが、声がこもる様な現象はしませんでした…家賃は5万以下で築40年くらいです。
高い初期費用や家具家電をいちから買う事を考えるとどうしても内見したマンションに住もうと言う気持ちになれませんでした。
私が希望してる間取りと家賃5万~6万円代(7万円以下)の物件だと何処に行っても同じ防音性になるのでしょうか。
ちなみに今は東京在住の実家暮らしで実家の居室は畳と襖の和風部屋です。
都内と神奈川県で物件を探してます。
今は事情がある為、急ぎで実家を出たいと考えているのですが、こう言う所なら防音がきちんとされているなどのアドバイスやその他のご意見も頂けると有難いです。
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

あなたの言う


>こもって聞こえます。
は 防音性とは関係ありませんが あなたの言う「こもって」が世間の理解と違うのかもしれません。
残念ながら 素人さんのこの手の表現は あてにならない ことが多いのであえていわせてもらいました。

室内での話声が変わるのは かべや天井の表面が吸音性のある材料なのかそうでないかくらいのものです。(まさかコンクリート打ちっぱなしの反響の多い状態を「こもって」と言ってるのですかね?)
    • good
    • 0

防音性と構造はあまり関係がありません。



鉄筋コンクリート造というのは、建物の主軸が鉄筋コンクリートになっているというだけで、床や壁がどうなっているかは別です。

それと、声が篭って反響するようなのは家具などがないからですよ。

どんなに防音性が高かろうと、家具などがない状況では同じように聞こえます。

防音性を判断する一つとしては、壁に耳を当てて軽く壁を叩いてみるとか、隣の音や外の音がどの程度聞こえてくるかで確認しましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A