ショボ短歌会

日本は学歴社会なので高卒は出先、大卒の方が高学歴だから本府省で働く方が自然じゃないですか?
本府省の高卒が政府中枢働き出先の大卒が本府省の指示にしたがい地方の現場で働くのって変ですよね。民間企業だとまず考えられないです。なんでこんな矛盾したことが学歴社会の日本の公務員で起こるんでしょう。
出世するのも高卒本府省>大卒出先だそうです
どうして?

A 回答 (2件)

国家公務員と地方公務員とでは採用試験の難しさが違います。

国家公務員の採用試験には到底受からなくても、地方公務員の採用試験には通ることがふつうにあるわけ。
なので、大卒でも国家公務員になれるのは、ごく一握りの人だけです。

国家公務員の採用には院卒・大卒の枠と高卒の枠があり、院卒・大卒の枠に高卒は応募できませんし、高卒の枠に院卒・大卒は応募できません。採用とその後の出世コースが最初から違うわけ。

本庁の下に地方があるので、地方は本庁に従うことになります。
    • good
    • 0

キャリア制度をご存じないだけです。


大卒で「うちなんかに大卒の人来てもらっても・・・・」なんて断りの向上にすら使われていた例を知っています。
高学歴でも使いものにならない人はどこに行っても使いものになりません、はい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A