電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今日、ちょっとした軽登山してきたんですけど殺人級の暑さで登っている時は体のだるさや頭痛、めまいがあって物凄くしんどかったです。

皆さんは夏場に登山されたことはありますか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (10件)

>体のだるさや頭痛、めまいがあって物凄くしんどかったです。


これは、熱中症の症状ですよ。
https://www.netsuzero.jp/learning/le01
夏場、夏の日差しの下で運動している子どもたちが倒れるのと同じ。

軽登山の場合だと
・水分を充分に取っていないので体温を調節する汗が充分にかけない
・直射日光を遮るものがないとか、汗が蒸発しにくい無風状態という環境
・休息せずにハードに動き回っていて体から熱が発散し続けている
・汗はかいているけど、その汗が蒸発しにくい衣類やザック。例えば、私の場合、サイドポケットのついた横に長いザックを背負って歩いていたとき、そのザックが背中から橫腹まで覆う形になって、背中でかいた汗が蒸発せず体温を下げることができずに熱中症の症状が出たことがあります。

夏場の登山は涼しさを大事にしましょう。
もし、質問者さんのような症状が出たときには木陰などで一休みして体温の上昇を防ぎましょう。体温が下がるといんどさもけろっと直ることもよくあります。

 また、軽登山なら、飲料用の水筒と別に、300ml程度のポカリスエットなどを冷凍庫でガチガチに凍らせて持参して、首筋に当てて体温を下げたり、溶けた冷たいポカリスエットを飲んで内側から体を冷やしたりするのも効果があると思います。
    • good
    • 0

夏は、売店がある谷川岳、富士山、筑波山、高尾山、御嶽山、大山 限定で登ってます。


体のだるさは、寝不足だからです。
http://otasukeman.pupu.jp
    • good
    • 0

夏山は


有りません
登山するなら
厳冬期ですね
    • good
    • 0

夏登山は標高で山選びするので。

山を選ぶ知識も登山のルート計画です。
    • good
    • 0

雨の時以外、夏場にも登山しています。

夏場の登山時はやや高山・木の多い山・頂上は風通しのいい山を選び、吸水タイムを何時もより多くしています。服装は長袖の速乾タイプです。
    • good
    • 0

No.3です。

追記です。

水を多く含む帽子が売っており、水を含ませて被っています。
    • good
    • 0

冬山登山で雪が降ったり、吹雪になったりすれば途中でも下山するのと同じです。

夏場なら水の消費量を勘案しながら、状況に合わせて撤退を考慮すべきです。
    • good
    • 1

あります。


手のしびれ、足のだるさ、頭がボーとするのは経験した事もあります。

それ以降は、途中で引返すつもり出て、念の為、引返した事もあります。
    • good
    • 1

たまにイベント的に軽登山をしますが、夏場の低山登山は避けます。


夏は高地一択です。(高地でも暑いですが街の中に比べたら、ね。)
    • good
    • 1

あります。

そして軽い熱中症になったことあります。
場所は谷川岳。7月中旬に行ったのですが、森林限界を過ぎてから日影がまったくなく、ガンガンの日照りで風も全然吹かず、サウナの中を歩いているような状態でした。谷川岳はなにしろ登る人の数が多く、道も細いので、ほかの登山者を追い抜いて自分のペースで登っていけません。岩場など直射日光を浴びながら登りもくだりも順番待ちをせねばなりません。私が登った前の日も2人熱中症で動けなくなり救助されたときいていたので、水も塩飴も十分に用意し(水は2L用意)、こまめに休憩をとっていたのですが、3分の2まで行ったところで、ねばりつくような汗とめまい、そして貧血気味になりハカハカしはじめたので、同行者にギブアップと伝えてそこから下山しました。
谷川と同じ程度の高さの夏山は他にも登ったことあるんですが、あんな辛い思いはしたことなかったです。ちなみに宿に泊まった翌日、私が下山を決めたあとにも1人頂上付近で動けなくなって救助を求めたと地元のニュースに出ていました。
以来、谷川岳は秋口にしか行きません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A