
出来上がって実を取り除き瓶に移した梅シロップなのですが(冷蔵庫の あまり冷えない上段に保管中、それでも十分10℃台前半でしょう)、表面に3㎜程度の 「白っぽいけどほぼ透明 のモヤモヤの層」が瓶に移した数日後に出来ていました。
作った条件は
・冷凍でなく生の梅使用。
・酢は入れていない。
・初めから冷蔵庫で作った。
・毎日、汁はいきわたるよう世話していて、製作中は問題無かった。
・砂糖は梅の9割。
この条件で、さすがにカビは心配ないでしょ、と思っていたのですが・・・。どうでしょう?臭いも味も異常なし、「なんともないでしょ~」と もろにモヤモヤを飲んだ母も元気では ありますが・・・。
怪しむ理由が、「キンキンに冷えた」場所に保管中のには、このモヤモヤ層が無い 事なんです!!
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
カビ。
早く加熱処理しちゃいなよー。
今ならまだ美味しく飲めるよ。
多分だけど、お母さんの昭和時代には、紅茶きのこって言う、そのモヤモヤのカビを飲む健康ブームがあったんよ(笑)
No.1
- 回答日時:
>・初めから冷蔵庫で作った…
室温で作るものです。
>・砂糖は梅の9割…
重量比1対1が基本。
>・毎日、汁はいきわたるよう世話していて…
砂糖が全部溶けきったら梅を取り出し、発酵を止めるために一度煮沸しましたか。
俗に言う“殺菌”です。
>「白っぽいけどほぼ透明 のモヤモヤの層」…
間違いなくカビです。
発酵を止める処置さえしておけば、室温で1ヶ月くらいはなんともないものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
梅の実を軟らかくする方法
-
梅シロップの梅が沈まない
-
梅酒の梅 1週間後に追加しても...
-
梅の汚れ?
-
梅ジュースについての質問です
-
梅ジュースについて
-
梅シロップについて質問です! ...
-
梅シロップの1瓶が不味いのは...
-
甘い梅酒にしたい!
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
焼きとうもろこしの美味しい温...
-
毎日、鶏胸肉を茹でて食べてい...
-
ガールズバーの話です。 一年く...
-
餃子20個を食べる勇気はあり...
-
ハヤシライス。濃い味に仕上が...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
すき家 牛丼 勝ったんですが、...
-
野菜炒め味が濃すぎて困ってい...
-
腐った白米を食べてしまった
おすすめ情報