

梅シロップを作って2週間がたちました。
ザラメ糖で作ったため氷砂糖よりも早く溶けるのは分かるのですが飲み頃がよく分かりません。
また、梅はしわしわにはなりましたが全然底に沈む気配がありません。
クックパッドのレシピを見て作りましたが、そのレシピでは3週間後には沈んでいました。その方は氷砂糖を使っていたのでザラメだと沈まないのでしょうか。
香りは先週よりとても爽やかな梅の香りに変わりました。
私としては、ザラメは完全に溶けたしいい香りもするし、何より最近暑いので痛まないかが心配で早く梅を取り出して冷蔵庫保管をしたいのですが・・・
質問は、
・ザラメで作った場合、完全に溶けたらもう飲んでいいのか
・梅が沈まないとだめなのか
・冷蔵庫保管をするときの日持ちは大体どれくらいか
です。
ちなみにレシピは、
・梅800g(生梅。冷凍梅ではない。梅には爪楊枝で穴は開けていない)
・ザラメ500g
・お酢60cc
です。
あと、熱を加えると梅の香りが飛ぶとネットに書いてあったのでそれはしないと考えていますがやっぱり加熱はしたほうがいいのですか?お酢の殺菌作用があるから大丈夫と書いてる方もいたので・・・
今年初めて梅シロップを作ったので分からないことばかりです。
詳しい方、アドバイスを頂けると嬉しいです。
よろしくお願い済ます。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
穴をあけないと、出てくるのに時間がかかる。
うちでは一部皮をむいちゃう(出てくるのは早いけど、実が溶け出して濁ることも)
泡が立ち始めたら、発酵の兆しなので実を取り出して冷蔵庫に保存したほうが良い。
原則的に、冷蔵庫に入れていたら熱を加えなくても痛むことはないと思う。
当たり前だけど、移し替えるときは、容器や、器具はきれいなものを使うこと。
うちには、2年前の梅シロップが冷蔵庫に入っているけど、特にダメになった雰囲気はない。
皮をむくのですか!初めて聞きました。
念のため冷蔵庫に入れてみます。
2年たっても痛まないのですね。すごいです。
おいしそうですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 梅干しの保存方法について 2 2022/08/02 08:29
- 食べ物・食材 梅でジャムを作ろうと思っています。 梅シロップを作ったあとの梅が大量にあるので、ジャムにしようと考え 1 2022/05/16 22:32
- レシピ・食事 梅干しの作り方と蜂蜜漬けについて 1 2022/06/16 02:26
- その他(料理・グルメ) 梅干しを漬けて梅酢が上がりすぐ食べられるか 1 2023/06/20 17:46
- 食べ物・食材 黒酢を使用した梅酢について 1 2023/06/05 10:05
- お酒・アルコール 去年ホワイトリカー開封し、残ったホワイトリカーを冷暗所で1年保存していました。しっかりキャップでしめ 4 2023/06/05 07:03
- その他(料理・グルメ) 梅の仁 3 2022/07/12 16:39
- 歴史学 自然発酵する植物や野菜ってありますか? 1 2023/06/13 18:36
- 食べ物・食材 梅干しの加工会社。 3 2022/09/05 09:16
- 食べ物・食材 失敗した梅肉赤しそ利用法 7 2023/06/10 09:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自宅庭になった梅で梅酒を作ったら
-
梅の加工法、アドバイスください!
-
梅ジュースの濁りは
-
梅の実を軟らかくする方法
-
株式会社ミクロの梅ザーサイは ...
-
青梅に茶色の斑点が…。梅シロッ...
-
梅酒の梅 1週間後に追加しても...
-
梅酒用の青梅が腐ってしまいま...
-
梅一升の重さ
-
筍ご飯を作ったんですが味が薄...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
毎日、鶏胸肉を茹でて食べてい...
-
カレーのように2日いける料理を...
-
要冷蔵の竹輪を室温20度以上の...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
至急お願いします。
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
作ったお弁当を忘れました…
おすすめ情報