
ヨーグルトメーカーを購入し、早速、甘酒とヨーグルトを手作りしました。
普段は便秘がちなのですが、食べて1時間程したら、お腹の違和感(若干の痛み、気持ち悪さ)があり、普通便が出ました。なかなか便なんて出ないのに、1時間で普通便が出ました。お腹の違和感(通常ではない気持ち悪さと若干の痛み持続)があり、食あたりしたのではないかと不安にはな゙っていました。
しかし、せっかく手作りしたのしたので、その後、、2〜3日続けて、甘酒とヨーグルトを食べましな。すると、下痢、腹痛が起きました。
4日目の今は、さずがに怖くなり、甘酒とヨーグルトは食べずにいます。下痢はなく、腹痛、お腹の気持ち悪さが持続しています。食あたりなのかと思い、不安です。
手作りで、ヨーグルトや甘酒を作られいる方、このような経験はありますか?
せっかく高いお金を出して、ヨーグルトメーカーを買って、手作りしたのに残念です。
体に合わないのでしょうか?
それとも、手作りしている間に菌が入り、食あたりしたのでしょうか?取扱説明書を読んで、その通りに容器は消毒しました。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
手作りして毎日食べていますよー。
牛乳パックのままで作るヨーグルトメーカー。
容器に入れ替えて発酵させるヨーグルトメーカー。
両方使っています。
暑くなってから、発酵時間が過ぎても放置しておいたら、過発酵してしまい、滑らかなヨーグルトでなくでなく、ボコボコになってしまっていました。
手作りヨーグルトで腹痛や食中毒気味になった事はありません。
種菌は新しいの使いましたよね?
匂いなどは大丈夫でしたか?
容器やスプーンは、熱処理や消毒されましたか?
匂いや味は大丈夫でしたか?
発酵後は粗熱を取って、冷蔵庫に保存されていますよね?
今一度、説明書や注意書きをよーく読んで、ご確認されて作ってみて下さい。
No.3
- 回答日時:
手作りヨーグルトは私も一時期やってましたが食あたりした事はないですね。
でも1時間後に腹痛、下痢となると典型的な食あたりみたいですね。
材料に間違いはないか日付の確認を。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鮭フレーク開封後常温で8時間放...
-
液体窒素治療
-
薬は途中で辞めていいか。
-
カビを食べてしまった
-
加熱用の海老を生で食べてしま...
-
鶏肉のせせりという部位を生焼...
-
卵(特に生のもの)を食べると...
-
食中毒についてご相談です。 2...
-
病院に行くか迷っています。 一...
-
水の飲み過ぎの水中毒というの...
-
鶏肉を食べてから下痢
-
高熱、嘔吐、下痢の症状は食中...
-
大至急!本当に心配なことがあ...
-
新型コロナウイルスは、まだ終...
-
今クラスでノロウイルス?胃腸...
-
旅館の朝バイキングで食べた豚...
-
至急 ノロウイルス感染について...
-
ノロウイルスが本当に怖いです...
-
もやしの食中毒について
-
胃腸炎(胃腸風邪)で下痢のと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
ヨーグルトメーカーを使っていらっしゃる方からのご回答、大変嬉しいです!過発酵→ボコボコ、勉強になります。
粗熱取らずに、冷蔵庫に入れました。以後気を付けます!
食中毒になったことがないとのことで、安心しました。
甘酒を作る際、ご飯茶碗にしゃもじで炊きたてのご飯を入れて、重さをはかりました。ご飯茶碗は消毒しましたが、しゃもじは消毒しませんでした。それとご飯茶碗にお米を入れる際、お米に指が触れました。
そのお米を消毒したヨーグルトメーカーの容器に入れました。
やはり、消毒しなかったしゃもじ、お米に指が触れたことで雑菌が入ったのでしょうか?
ヨーグルトメーカーで、甘酒を作っていらっしゃる動画を事前に観たのですが、しゃもじでお米をよそっていらっしゃりいました。少々消毒しなくても大丈夫かなと勝手はな思ってしまいました。あの動画の方は、やはりしゃもじも消毒されていたのでしょうか?