dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

薬局などで購入した、酸化マグネシウムを使って便秘を解消しようと思ってます。
1日あたりの摂取量を教えてください。(何グラムから何グラムまで)
あと、整腸剤(乳酸菌入り)と併用してもいいのでしょうか?

A 回答 (4件)

No3のhanakomailさんの回答は100点です。


酸化マグネシウム一日0.5g~3g
整腸剤 ヨーグルトでもよい
野菜など食物繊維を多めにとる
腸が動くように立位で歩き回る時間を増やす
それでもだめなら市販の下剤

以上のことで効果なかったらさすがに消化器科へ行ってください
    • good
    • 0

耳学問での話なのですが・・・



マグネシウム=便に水分を含ませて軟らかくし量を増やし
        その刺激でお通じを良くする

整 腸 剤 =腸の調子を整える(便秘・下痢を解消する)

併用しても特に問題はないとは思いますが
 ・何日もお通じがない場合はマグネシウム(とんぷく的に飲む)
 ・普段は整腸剤(日々のお通じのために飲む)
で良いかと思います

飲む量ですが・・・
私の場合は入院中に5日間お通じがなく
たった1回1gのマグネシウムで4日間トイレの度に下痢をし
整腸剤で下痢が止まりました(T_T)
1回1g×1日3回飲んでも出ない人は出ないみたいです^^;

最初は0.5gくらいから始めて
様子を見ながら少しずつ増やしたり減らしたりすれば良いと思います

でもDr.や薬剤師さんには相談してみて下さいね
だって専門家じゃないのですから・・・^^;

下のURLはマグネシウムですが整腸剤についても載ってますので
1度覗いてみて下さいm(__)m

参考URL:http://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html
    • good
    • 0

酸化マグネシウムを便秘の薬(緩下剤)として使用する場合は、1日2グラムを毎食後の3回に分けて服用します。

    • good
    • 1

ダイレクトな回答ではありませんが、以下の参考URLが参考になりますでしょうか?


「近代医学の便秘に対する薬物療法」
http://www.hosp.med.keio.ac.jp/yakuzai/4-QA/1999 …
(便秘について)
http://www12.u-page.so-net.ne.jp/ba3/kshp/benpi. …
(便秘と下剤)

整腸剤の件は薬局の薬剤師に尋ねては如何でしょうか?

ご参考まで。

参考URL:http://www.darm.co.jp/contents/darmclean.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!