
A 回答 (18件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.18
- 回答日時:
クリニックに行ったら、マグミットを処方された。
これは水酸化マグネシウムです。サプでもマグネシウムあります。飲み過ぎると下痢します。
あと、ガムを噛むと便が緩くなります。味がなくなるまで噛むこと。

No.16
- 回答日時:
水溶性食物繊維が良いと思います。
昆布類ですね。腸の動きが悪い場合は植物性食物繊維、小豆、大豆がいいのですが、貴方の場合はバナナもいいし、オリーブ油を飲んでもいいでしょう<市販>のバージンオイルを納豆とキムチと混ぜてたべたらどうでしょうか?
医者に行くと、ビオスリーという三種類の菌の入った整腸剤をくれます。

No.12
- 回答日時:
あれ?知りませんか?
何時だったかテレビでやってて、何となくやってみたら、こんな快便初めて!ってくらいでしたよ(笑)
キーウィフルーツ一個で即治りますよ?
一日一個必ず食べる事。
決してキーウィフルーツの回し者ではありません(●´__)ペコ
No.9
- 回答日時:
水分冬なら1リットル、夏なら1.5リットル。
野菜は350グラム。
ヨーグルトは、自分のお腹に合う菌が入っているものを一日200グラム。
バナナ1本。
今の時期なら、新玉ねぎのスライスもお通じにすごくいいです。
食事で改善できなければ、お医者さんに相談してください。
それと、痔の人は、トイレタイム5分と、肛門科のお医者さんが言ってましたよ。
長いと、お尻に負担を掛けちゃうそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
トイレの回数が少ないのは問題アリ? 脱水の可能性も! 医師が解説
「教えて!goo」には、頻尿に関する悩みが多数投稿されているため、以前「これって頻尿?医師が教える判断基準」という記事をリリースした。トイレが近くて困っている人がいる一方、ほとんどトイレに行かないという...
-
飲み物を飲むとすぐトイレに行きたくなる!なぜ?
真夏のような暑さを記録した今年の4月、5月。早くも熱中症のリスクが高まるため、こまめな水分補給は必須だ。しかし、なかには飲み物を飲むとすぐトイレに行きたくなって困るため、意識的に水分の摂取を控える人もい...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
防風通聖散はコーラックやセン...
-
僕はかなりの便秘症です 普通で...
-
中3男子です。 最近トイレに1日...
-
便秘
-
19歳の性別は女です。 最近トイ...
-
成人女性なのですが最近おねし...
-
ウリエースで検査しました。 起...
-
尿路感染(糖尿病)に処方され...
-
47才男性ですが、 会社の健康診...
-
切れ痔歴15年で、IBSの混合型で...
-
40代です。今まで尿意を感じた...
-
頻尿って一回なって治っても何...
-
腹痛が続いており不安です。(2...
-
トイレットペーパーに血がついた
-
便秘の時に、さすレシカルボン...
-
90歳祖母の夜間頻尿についてで...
-
便
-
前の主治医が切れ痔だったらど...
-
膀胱がんになった82歳の祖母に...
-
尿管ステント留置後について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報