電子書籍の厳選無料作品が豊富!

キャッシュレスで買う客からは3%ぐらい多く払わせるのは義務化するべきでないですか?


地元のスーパーはバカ高いイオン系のスーパー以外は
現金のみか、現金以外で払う客は3%割り増し価格です

これはガソリンスタンドや大手家電量販店などもそうですが

日本の場合はアメリカあたりと違い、企業側が3%前後の手数料を払わされるわけです

客から請求するのは違法です

なので例えばスーパーで月に5万使う客の場合、現金で買う客とそうでない客では後者の場合は1500円程度の手数料がお店に発生します。

これは有人レジと無人レジもそうですが、人件費なんて一番無駄な物だし、同じく地元みててもディスカウントスーパーは大量買いが多いので有人レジしかないけど

イオンとかでも人間使ってるレジと無人レジではもっと差別化していいと思うんですよね、

地元は安く売ってくれるスーパーだとオーケー、ロピア、エイビーの3つですかね

ロピアとエイビーは現金のみ、オーケーはいろんな支払い方法できますが現金以外は3%上乗せです。 販売方法としては現金だと3%引きという形ですが、オーケーの表示方法は現金価格が記載されて

下に小さく現金以外の価格が記載されています。 どこもこうするべきだと思うんですよね

バカ高い、客や店員もジジババやオバサンみたいのしかいないイオン系だとそもそもがなにもかもが無駄に高いから

若い人や地元民はほとんど使いません。イオンにあるものなんて大半はオーケー、ロピア、エイビーにもあり、まずイオンの方が安いなんてものもないし、

なぜかイオン系って店員もおばさんしかいないんですよね、地元にはイオン、ベルク、マックスバリュといったイオン系の目障りなスーパーもうじゃうじゃありますが、

どこも高い、店員や客層も低いなどが共通しています。

そもそもクレジットで払う奴だとポイントがあり、私はクレジットあまりつかわないけどJCBSカード(旧一般カード)あり1000円で1ポイント1ポイント3,5円程度の価値になりますので

恩恵もうけているわけだから、3%上乗せすればいいと思います、ビックカメラやヤマダ電機あたりだって現金客は10%、13%のポイントつくけど、現金払い以外は8%とかじゃないですか

ガソリンスタンドも自社クレジット以外のだと

1リッター現金だと160円だとクレカ払いだと162円とかじゃないですか。

質問者からの補足コメント

  • 欧米は国や地域によりますが、キャッシュレスやクレカ払いの手数料は客か店どちらが負担してもよく店側が設定できるけど、日本は店が負担しないといけない法律だからね。

      補足日時:2024/07/12 22:26

A 回答 (7件)

ほんとにそうだと思いますよ。


そのせいでキャッシュレス決済を導入しない店が多いです。

海外だとクレジットカードの手数料は客が負担するのが当たり前です。
それでも普及したのは、現金に信用が無いからです。
信用がないというのは、偽札が多く出回っているということです。
クレジットカードを使うと楽と言うメリット以外にも、偽札を捕まされて損をしないというメリットもあるのです。

だから、偽札がほとんど無い日本では、手数料が必要なクレジットカードが普及しませんでした。
それでも海外のマネをしたい日本は、クレジットカードを普及させたくて、客から手数料を取るなと無理やり普及させようとしました。
それで困るのは店なので、キャッシュレス決済の導入に二の足を踏みます。
それに対して大手は、手数料分を価格に上乗せしたり、ポイントで調整しているので、キャッシュレス決済利用者を囲い込んでいます。

本当に悪いルールです。
    • good
    • 1

それなら現金客からも釣り銭の準備、現金の保管、現金の計数にかかる費用を徴収すべきですね。

    • good
    • 1

>日本の場合はアメリカあたりと違い、企業側が3%前後の手数料を払わされ>るわけです



企業側とは加盟店ということですか?
そうならば日本もアメリカも変わりません。手数料は加盟店側の出費です。

アメリカでカードを使いますが、手数料を上乗せされたこともないですし、カードの明細を見ても買った時の料金しか請求されていません。

カード会社により手数料には差があります。
アメリカで出くわすのは、Aカードは使えるけどBカードは使えない、とかAカードなら少し割引してあげるよ、とかですね。

また、店頭に使えるカードのステッカーが貼ってありますが、バツ印がついていて、使えなくなっているカード会社があるということです。


日本の地方のバス会社がSuicaの取り扱いをやめたという記事を見ました。
手数料負担に耐えれらないからだそうです。
しかし、客に対して手数料の負担を義務化としたら、それでもSuicaを使いますか?
    • good
    • 0

OKスーパーは3%ではありません。

計算しました。それにレシートにも書いてあります
    • good
    • 0

無理です。


キャッシュ自体の流通を止める流れだから。
海外ではとっくにキャッシュレスです。
現金を持ち歩きません。
カード払いは、クレジットと銀行口座から直接引き落とし(デビッド)を選べます。デビッドの場合、手数料はかかりません。
クレジットの手数料も取らない店がほとんどです。
口座間の振り込み手数料もありません。
    • good
    • 0

クレジットカードの普及当初は、


クレジット払いの客は5%増し、というお店が多くありました。
この分が、決済会社に支払う手数料になります。

ただ、これはクレジット利用促進の妨げになることから、
決済会社から加盟店舗に、
利用者への販売価格は非利用者に差を付けないように、
という圧力がかけられて、今に至っています。

お店がこの圧力に抵抗できるのは、
販売価格による差ではなく、サービスポイントで差をつける、
これが精一杯のようです。
    • good
    • 0

キャッシュレスの手数料のために値上げしちゃいけないってちゃんと決まってるからです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A