電子書籍の厳選無料作品が豊富!

まだ進学先(専門学校か私立大学か国公立か)などが決まっていない場合なにを勉強しておくべきでしょうか?
私は高校2年生で文系を選択しています。

やろうと思っていることは
まず古典はステップアップノートです。

Q、富井の古典文法初めから丁寧に、1冊読むだけで基本and覚え方が身につく の参考書も買った方がいいでしょうか?その場合どちらがオオスメですか?

漢文は古典が終わってから取りかかろうと考えています。

数学は学校のものを繰り返そうと思っています。

英語は単語帳、1番初めの英文法、ポラリス1、ネクストステージです。

Q日本史を選択しているのですがそれもした方がいいのでしょうか?その場合おすすめの参考書や本、漫画があれば教えて欲しいです。

その他にもアドバイス等ありましたらよろしくお願いします。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

別に塾や参考書はなんでも良いんですけど...



とりあえず具体的な目標
(僕の場合は1浪人までに早稲田政治経済学部合格、慶應法学部合格←逆算して明治の商学部偏差値60、最低でも日大の法学部偏差値55に受かりたい、
自分の偏差値は38、受験科目は国語英語世界史の三科目、
配点見ると英語がネックになるから英語をやる→英語は単語ないとそもそも聞こえないし、読めない→とにかく英単語!)
てノリでしたね。

毎回偏差値を3-5ずつ増やせば、
毎月ないし、2ヶ月に1度受けてれば、偏差値的に日大はA判定、うまくいけば明治もA判定、みたいな話でした。

全部一気には無理だとは思うけど、
それでもある程度は色々やらないといけない。
そもそも「3ヶ月で古文を偏差値○○にして」とか計画してもそんなにうまくいかないこと多いし、その時点で詰んでしまうよね。
何科目かやってれば「意外と日本史と英語リスニングが伸びて、そっちで稼げてる」とか起こるわけ。
でも何が伸びるかとかわからないし、優先順位はつけてま、色々やると良い。

ちなみに配点は

英語リーディング>>現代文>>歴史>>古文>>英語リスニング=漢文

なんだから、普通は勉強の時間配分もそうあるべき。
    • good
    • 0

専門校~私大~国公立大?幅が広すぎますね・・


此処ではなく、進路指導の先生とお話されるのが
先決と思います。
    • good
    • 0

余裕があると感じているのなら、先ずは中学の勉強を100%にしておくことですね


最低でも国語英語数学はどんな問題集やっても全て満点かそれ近くがとれるようになっている事
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!