天使と悪魔選手権

倍率は結構高いしハードルは高そうなのですが。あらかじめ指導教官といろいろ相談してから
入試を受ける方がいいのでしょうか?みなさん、どうされてるのでしょう?

A 回答 (4件)

僕が勤めていた大学では予定指導教員の受け入れ承諾が無いと願書が出せません。

リモート手段でも構わないので,教員が提示する研究計画を承諾するかどうかの打ち合わせが事前に必須です。どこの誰かもわからない人を受け入れるわけにはいきませんので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう教室も多いですよね。
医学系だと、大体初めからこの人が受けるって話が受け入れ先の教授のところに話が言ってますから。ちゃんと学位取らせてね、ってお願いがいくわけで、受け入れ教授はその大役を受け持つので、ちゃんと計画ができた話です。有難うございます。

お礼日時:2024/07/14 11:33

なんでもそうですが、少しでも不安や悩みがあるようでしたら、一人で解決なんてできませんから、相談する人がいれば、絶対に相談してください。

相談した方が、少しでも不安や悩みが解消できますからね。
特に専門分野にたけている人が身近にいるのであれば、絶対に相談すべきです。相談したくても、中には相談できない人もいますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。いつもご助言くださり誠に有難うございます!博士まで考えたいので、長い付き合いになるし、教授との関係は大事です。対面でお話ししてみることはとても大事だと思っております。見学してみますね。

お礼日時:2024/07/14 11:32

ぼくも他大学から大学院に入った口ですが、院試前に挨拶には行きませんでした。

学部時代の指導教官が、その大学院の出身だったので、情報(専門性の合致具合、研究室の雰囲気などなど)は十分だと思ったからです(まあ、遠方だったという理由もありますが)。
別の他大学の大学院に進学した友人は、ぼくとは違い、学部の時からその大学院の研究室に遊びに行ってたみたいです。彼曰く、研究室の雰囲気が「そうさせた」のだそうです(意味深ですが、彼の性格が「そうさせた」可能性もあります)。ちなみに、彼の専門は農村社会学です。
人間の集まりですから、いろいろなのでしょう。気にかかるのでしたら、一度訪問すると良いと思います。もし博士課程進学(そして研究者)まで視野に入れておられるのでしたら、それこそ長い長い付き合いになりますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!ご経験者の意見はとてもありがたいです。

博士まで考えています。この研究室がいい!とはっきりまだ定まっていないのですが
数名の教官(数教室)は覗けたらな。と考えています。

お礼日時:2024/07/14 11:31

専門的なことをやるので、入試先への相談はしておくべきです。


思ってたんと、違うは悲惨です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。教官との相性や、本当にやりたい研究かどうか、重要ですよね。
教室見学とかの機会(情報)を探してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2024/07/13 22:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A