アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 血液検査をしたところ、尿酸値が8.5と高く、これを下げるためにはどうしたらいいのか悩んでいます。
 尿酸値が高いと「通風」などの病気になりやすいことと。尿酸値が高くなる原因は、ビールに多量に含まれる酵素か何か(忘れてしまいました)が影響すると思っていますが、ビールを始め、酒類はほとんど飲んでいません。
 どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら、是非ご教授願います。

A 回答 (3件)

夫が健康診断で尿酸値が高いと診断された為、食事管理の指示を受けた経験のある者です。

医療関係者ではありません。この点、ご留意の上ご確認下さい。

尿酸値の上昇には「プリン体」という成分が関わっているそうです。ほぼすべての食品に含まれるそうです。

プリン体の定義については、こちら
http://www2.health.ne.jp/word/d6018.html

このため、飲酒の習慣がなく尿酸値の高い人は、普段の食事内容でプリン体の摂取が多い場合が高いそうです。夫の場合、食事にしめる蛋白質(肉類)摂取量が多すぎることが原因ではないかと言われました。
病院の紹介で、栄養指導を受けられると思います。
検査結果と食事日記(3日間程度の食事の内容と量を記録したもの)をお持ちの上で指導をうけてみてはいかがでしょうか。

なお、尿酸値が高くなる原因は、食事だけとも限らないそうです。さまざまな要因があるそうですので、一度「痛風」に関してお調べ頂くことをおすすめ致します。

参考URL:http://www.tufu.or.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうです。「プリン体」でした。
ほかの方の助言によりますと、プリン体は酒類に限った物ではないそうですね。
現在、食餌療法によるダイエット中で、プリン体に関する食物も注意してみたいと思います。どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/05/14 13:40

通風は贅沢病といわれてきましたが、


最近ではたいして暴飲暴食していないのに高い人が増えてきました。
私もその一人です。
酒は全然飲みませんが高いです。

未だにTVではプリン体と騒いでいますが、
専門家の間ではすでに、それは直接的な原因ではなく
(これはいい、これはだめということではなく)
とにかくバランスのよい食事をしなさい、ということになっています。
単にプリン体をさけるだけでは下がらず、
さらにプリン体をとったからといってあがるというわけでもないということです。

さて、尿酸を下げる方法ですが、とても大変です。
あがってしまった数値を下げるには、とにかく粗食です。
外食はいっさいだめ。
量も5分目ぐらい。
外見には相当やつれた感じになっていきます。

それを1年ぐらい続けなければさがら無いでしょう。
1ヶ月ではまず間違いなく下がりません。
(断食すれば・・・下がるかも)

食事療法としてはより7時以降は食べないというのが
あるのですけど、
よほど環境の整った会社でないと不可能ですよね。

そんなことに苦しむよりは、僕としては
薬を飲んでもいいのではと思っています。
ザイロリックという小さな薬を一日一個のむだけで
あっという間に下がります(1ヶ月でも効果が出る)。

毎日ということになっていますが経験的に
適度に抜いても大丈夫です。
そのぐらいの数値なら1日おきでもいいかもしれません。
(病院では毎日といわれるでしょうが)

通院するのなら町医者をお薦めします。
大病院でもたいして治療はありません(同じ)
待ち時間も長く、毎回検査するのでお金もかかります。
(そんなに変わるわけないのに)

会社の健康診断でもやってもらえるのなら、
その間位をねらって半年に一回検査すればいいと思います。

一応潜伏期間10年ぐらいで痛風は発症するので、
今回急にあがったのなら、すぐに痛風にはならないでしょう。

その点は心配いらないのですが、
今回が初めてならば、なるべく暴食をさけて、
来年の検査でまた悪かったら、薬を飲む、という感じでもいいと思いますよ。

とにかく痛風になる前に対策が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

『貴方の為の健康お役立ちサイト』
http://www.sm-sun.com/kenkou/hyousi.htm
に関係する情報が紹介されていました。
薬によって値を下げることも出来るんですね。
最後の手段として覚えておきます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/05/14 13:48

先日とあるTV番組で「アメリカンチェリー」が尿酸値を下げると放送していました。



番組は忘れてしまいましたが、「通風 アメリカンチェリー」でくぐるとかなりヒットしますね。

注)真偽のほどはわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アメリカンチェリーですか?
医学的根拠があるのでしょうか?
ともかく、どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/05/14 13:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!