
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます
ただで貰うには、なにかしらの条件があると思います。契約書をはじからはじまで、特に小さい字を良く読んで納得してから契約して下さい。
知り合いが貰っていた、企業の返済不要の奨学金は卒業後の縛りは皆無で、貰っている間、1か月に一度、その企業に行って、顔を見せるのが義務だったそうです。
いっぱい申し込んで、いっぱい貰って、勉学に励んで下さい。
No.2
- 回答日時:
いや。
給付なら申し込むだけ申し込めばいい。地元に戻ることが難しくなることを心配するにしても
その先生がおかしい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 養育費・教育費・教育ローン 秋採用の奨学金について 1 2022/10/01 00:53
- 学資保険 至急 高3 奨学金申し込みについて 1 2023/07/09 19:35
- 養育費・教育費・教育ローン 大学の奨学金(給付タイプ)を大学入学後に申し込み事は出来ますか? 2 2023/06/27 12:48
- その他(お金・保険・資産運用) 奨学金についての質問です。 大学入学した直後から、貸与型の奨学金をとっていましたが、今年になって多子 1 2024/05/20 23:55
- 養育費・教育費・教育ローン 給付型奨学金について教えて欲しいです。 高校生の時に奨学金の第1種、第2種と給付型に申し込みをしてい 2 2023/03/30 16:28
- 養育費・教育費・教育ローン 進学・奨学金についての相談です。長くなります。 [現状] 高校三年生です。 母子家庭の非課税世帯で日 3 2022/07/24 02:31
- 大学・短大 大学の給付型奨学金について。 大学を中退する場合、給付型奨学金の返済は必要なのでしょうか? 在学中は 2 2024/03/13 23:08
- 養育費・教育費・教育ローン 給付型奨学金について 2 2023/05/18 12:14
- 大学・短大 大学の貸与・給付型諸学金について質問です。 5 2024/01/31 15:52
- 養育費・教育費・教育ローン 奨学金について。 奨学金返済が少子化への影響みたいな記事を見ますが、別に行く必要の無い大学へ自ら借金 1 2023/05/11 22:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
児童手当 特例給付について教え...
-
特別定額給付金
-
相互銀行の無尽業務について確...
-
来院する、の逆は?
-
一般病床とは。
-
生活保護受給者が共済生協の共...
-
医療費控除の「保険金などで補...
-
県民共済の給付金はおりないの...
-
4大共済と呼ばれる「全労済」、...
-
頻繁にタクシーを利用する場合...
-
コメント失礼します。 聞いたい...
-
みんなのホスピタルって、どう...
-
告知義務違反になってしまうで...
-
現在妊娠25w7ヶ月の妊婦です。
-
シングルマザー 生活保護受給中...
-
収入保証保険を会社で加入を勧...
-
この場合共済の保険金請求はで...
-
ワンナイトをする人の心理を教...
-
出産、生命保険について
-
連帯保証人を辞めたい 祖母が入...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
競輪、競艇選手などの消費税に...
-
無尽ってどうして違法なんです...
-
生存給付金の買い増しって何で...
-
日本学生機構で第一区の給付型...
-
奨学金について
-
どうして、30万円給付をすると...
-
低所得者支援給付金は、令和7年...
-
駐車場の料金の支払いと時効に...
-
大学生の奨学金希望者です。 給...
-
算定基礎届について質問です。
-
大学無償化とは言いますが,今...
-
相互銀行の無尽業務について確...
-
定額減税の調整給付についての...
-
保険料が高い国民健康保険に入...
-
2回目の給付金は配られるのでし...
-
「特別定額給付金(つまりは1...
-
一人10万の給付を親に全部取ら...
-
松戸市定額減税補足給付金を オ...
-
調整給付金ってなんですか? 役...
-
給付型奨学金は申し込むだけ申...
おすすめ情報