

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
昔はぶっつけ受験で初めて行くなんて珍しくもなかったけど
志望校の再考とか他の候補もあるなら行ったほうが良い場合もあるね
実際山の中の大学に足を運んでやっぱり無理ってなった人もいるし
文化祭の中で、受験生向けの説明会や相談のブースが設けられることもあるから
何浪しても其処に行きたいなら別ですが
偏差値はベネッセ?
高校は一貫校?高校から?
現役しか考えてないなら無理そうだからわざわざ行っても、てのもあるけど…
高校受験なら夏から巻き返せるけど
大学受験ってある程度勉強できる人がずっと努力しているのが上位層だから
上へ行くほど上げるの大変だし
もし難関一貫校とかでなければ
受けてる模試に偏差値68の大学を狙うライバルの真打ちの
難関一貫校生がまだいない可能性があるから
トップ層はこれから先の模試で合流することになるから結構大変だよ
志望校に揺らぎがないならその行き帰りの時間も勉強したほうがよくないですかね
あとは其処に行くなら本当は冬の雪の具合とかみておいたほうがよかったかもしれませんね。
もう今さらだからどっちでもいいとは思いますょ

No.4
- 回答日時:
あと、追記しますと入試会場までのルート確認は前乗りでもできます。
入試の際早めに現地入りすればいいですし
今と雪の時期ではまた目算が変わると思いますから
さすがに高3のこの時期にそこまで志望校と開いてるなら勉強したほうが良いかと思います
ベネで合格ラインが68で
ご自身の偏差値が駿台で50前後とかならまだなんとかなるかなぁとは。
No.1
- 回答日時:
古い感覚かもしれませんが、オープンキャンパスなんて無理してまで行く必要はないと思います。
行けば何かしらの参考にはなるでしょうが、どうせ「いい事」しか言わないでしょうし、そもそもオープンキャンパスがなかった頃でも大学選びに困った記憶はありませんでした。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京都立大学と早稲田大学だっ...
-
早慶と千葉横国筑波大などの上...
-
北海道大学と早稲田大学、どち...
-
MARCHに入学した人の学力って、...
-
現役時東大3点差で不合格→一浪...
-
中京大学が1991年と現在で比較...
-
東京理科大学が優秀な理由 東京...
-
お茶の水理と早稲田理工で迷っ...
-
何故法政大学は頭悪いのに法政...
-
法政理工と日大理工、どちらの...
-
東京都立大学と明治大学だった...
-
現役で早稲田政経に共通テスト...
-
皆様は九大と早稲田なら両方受...
-
早慶文系は頭悪い癖にどうして...
-
豊田工業大学について。 最近知...
-
高校の卒業見込み証明書とは調...
-
40歳から大学受験は無駄ですか...
-
60代で東京大学受験に再挑戦
-
法政卒ってどれくらい恥ずかし...
-
愛知県の南山大学は就職に強い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
早慶と千葉横国筑波大などの上...
-
東京都立大学と早稲田大学だっ...
-
中京大学が1991年と現在で比較...
-
東京外国語大学と早稲田大学の...
-
東京理科大学が優秀な理由 東京...
-
MARCHに入学した人の学力って、...
-
上智大学はこの20年間ほどでな...
-
皆様は九大と早稲田なら両方受...
-
北海道大学と早稲田大学、どち...
-
同志社大学と奈良女子大学に両...
-
慶應薬学部と東京理科大薬学部...
-
偏差値65の高校から偏差値42のF...
-
名古屋大学志望は早慶に落ちて...
-
東京農工大、電通大、早慶の工...
-
お茶の水理と早稲田理工で迷っ...
-
理系 千葉大or早稲田
-
同志社大学と千葉大学ならどち...
-
大学のことは「御学」というで...
-
何故法政大学は頭悪いのに法政...
-
現役で早稲田政経に共通テスト...
おすすめ情報