
ダイエットをしていますがなかなか痩せなくて悩んでます。25歳女です。身長153cm、体重67.6キロです。
普段していることは、ウォーキング30~40分、筋トレ20分~30分、一日の摂取カロリーは1000~1200程度の間に収めて、夜は炭水化物抜き、タンパク質を意識して食事してます。一ヶ月後に好きな人と会うので出来るだけ痩せて可愛い姿で会いたいので頑張りたいのですがなかなか思うように減りません、、
なにかアドバイスをお願いしますっ。

A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
カロリー計算をヤメ、危険な食品を食べない
血管と内蔵に優しい食品選びと食事方法をする
これだけです
疲れるということは、精神的に無理な食事制限をしてると思われます
そんなのダイエットじゃありません
誰も信じないですが!私は、リバウンドの経験者で
過去最大にまで太りました
でも、再挑戦
カロリー計算をヤメ、今の常識的なダイエットを疑い
医学の基礎の基礎!を学びました
それを実行しただけです
アドバイスなら可能です
No.11
- 回答日時:
記載のダイエットのポイントとしては、糖質をどれだけ摂取しているかと言う事です。
炭水化物を抜いていると記載してますが、炭水化物に含まれる糖質は、植物系の全てに含まれているので、カロリー制限を実施すると植物系メインの食事になっていると思います。
例え野菜だけだとしても糖質は含まれています。
ダイエットを始めると体にとっては体重を減らすのは、危機と感じて代謝を落とし、中性脂肪を増やそうとします。
中性脂肪は、糖質を摂取する事で脂肪酸と合成されて増えていきます。
食事を見直す必要があると思います。
糖質を減らす場合、エネルギー源として脂肪を燃やす必要があります。
今の状態は余分な糖質が減らずに脂肪が燃焼していないように思います。
それと腸内環境も重要です。
できれば、ファスティングで4,5日程食事を摂らず出し汁のみで過ごすのが効果があると思います。
現実的には、週末休みを利用して2,3日ファスティングでも効果はあると思います。
腸内環境がリセットされるのとオートファジーの効果で細胞が修復されます。
それと糖質を多く摂取していた場合は、体内に水分を多く溜め込んでいる事が多いので、ファスティングで大量の排尿があると効果が出ている事になります。同時に水分の摂取もまめに行う必要があります。
リセットされた腸内環境で、動物系の肉、魚介、卵、海草、ナッツから食材を選んで塩、醤油で献立します。
ファスティング後の食事が重要になります。
サプリメントとして整腸剤も服用した方が効果あると思います。
その際のカロリー計算は不要です。
カロリー制限をすると、低脂質、低タンパク質、高炭水化物でないと計算上はカロリーオーバーするからです。
炭水化物を制限した時は、高脂質、低タンパク質、低炭水化物の上記食事で摂取します。
実際体内に全ての食材は吸収される事なく排便されるものも多く、まして腸内環境が悪いと体を造る、脂質、タンパク質が吸収されにくく、糖質を吸収
して中性脂肪をどんどん造るのでカロリーを減らしたからといって痩せるとは限りません。
摂取カロリー<消費カロリーの計算でも栄養の吸収が悪いと体内の筋肉を減らしたりするので消費カロリーがどんどん減り、摂取カロリーを更に減らしても効果が出ない状態になっていきます。
糖質をコントロールすれば、脂質、タンパク質は、本来の骨や筋肉を初めとする各種細胞の原料になります。他、糖質を使い切る事により、脂質をエネルギー源にする事が出来、肝臓でケトン体を造ります。
運動は実施しているようですが、有酸素運動を中心としてケトン体でエネルギー消費できれば、体脂肪は更に減っていきます。
脂質の摂取が少ないと筋肉のタンパク質を糖に分解する事もあるのでしっかり摂取して頂きたいと思います。
No.10
- 回答日時:
食事制限をするから痩せないのですよ。
ほとんどの人のウンチクが、カロリー控えてトレーニング。ですが、個人的には食欲旺盛で、タンパク質と野菜を意識して多く取り、揚げ物は一切食べない。炭水化物は、2割減で腹八分目まで三食しっかり食べて、トレーニング。
あなたはトレーニング方法は現状で良いと思いますが、身体は食べ物から作られるものなのです。
脂肪は筋肉によって燃焼されます。
ですから、いかに筋肉量を増やすかなのですが、食事制限をしてたら、いくらトレーニングしても、肝心の筋肉の元となるタンパク質含めての食べる量が少ないから、その元となる食べ物が不足して、なかなか筋肉が作れない。という理論です。
私は、カロリー計算や消費カロリーなど考えたことありませんが、細マッチョで姿勢も改善されて、スタイルが凄くいいですね!と、言われます。
それと、体重は関係ないです見た目重視。体脂肪率をかなり落とさないとダメですね。
くどいようですが、筋肉を増やせば脂肪は、仕事してる時も、寝てる時も勝手に燃焼されます。
No.9
- 回答日時:
ん~…一つ問うのだけど
その好きな人って痩せてる人が好きなの?
相手の好みを知らずにただただ痩せようと思うのは危ないよ?
そんで、「痩せてる方が好み」と言ってても
それは幻想・妄想の世界であって「恋人に求める体型」では無いことに注意ね?
それを考えて…どう思う?本当に痩せるべき?
因みにだ
彼氏・彼女に対する体型での好みは痩せ型だが
妻に対する体型での好みはぽっちゃりの方が人気が高いということを書いとくよ
夫に対する体型は調べたこと無いからしらんけどなw
そんでもう一つUCP(脱共役タンパク質)に付いて調べると
痩せるコツやらリバウンド等の太る原因やら分かってがここの回答より役立つぞ
ただそれは「食事7~8割運動2~3割」という事実には勝てんけどな
一応超絶簡単に書くと「筋肉の持つ熱エネルギーへの変換効率」だな
それ以上は自分で調べてみな
ありがとうございます。
確かに痩せてる方がいい、というのは私の決めつけにすぎないのかもしれません。
太ってるから彼氏ができない、と思い込んでました。でも、自分で言うのもですが顔は可愛い方だと思うので痩せたら多分めちゃくちゃに可愛くなれると思うんです。そうなりたいな、せっかくなら可愛い方が嬉しいだろうな、って感じです。
詳しいアドバイスありがとうございます。
調べてみます!!
No.8
- 回答日時:
新婚さんいらっしゃい、というテレビ番組で最難関大学を卒業した男性が「きゅうりは摂取できるカロリーよりも消化で使うカロリーのほうが多い」と言っていました。
なのできゅうりは食べると痩せます。私も空腹はキャベツなどの野菜で満たしています。濃い緑茶や濃い麦茶も痩せます。濃い緑茶や濃い麦茶のペットボトルのラベルには「脂肪を減らす」と書いてあります。ただし緑茶はカフェインが入っているので午前中にしか飲めません。午後に緑茶を飲むと夜に眠れなくなります。麦茶はカフェインが入っていないので大丈夫です。私の職場の栄養士はお茶は消化にカロリーを使う、と言っていました。休日の朝から濃い麦茶を飲む、というのがおすすめです。飲み物は一気に飲むと緑内障になって失明するので、1時間でペットボトル1本飲み干すくらいにしましょう。運動はおなかをへっこませ続けるとカロリーを結構使うとテレビで放送していました。
あとウォーキングですが私は1日1時間くらいはしてもいいと思います。私は1時間くらい歩きました。
最後に
医者が教える食事術 最強の教科書――20万人を診てわかった医学的に正しい食べ方68
この本を買って勉強してください。
きゅうり大好き、お茶も大好き、なのできゅうりとお茶参考にします!!
1時間ですね、、なるほど、、
明日から1時間に増やしてみようと思います、、!!
アドバイスありがとうございます( ; ; )

No.7
- 回答日時:
マルチビタミンをとる(1日の摂取量は必ず守る)。
時間がかかると思いますが、
基礎栄養をとる事で、
体の代謝をあげる効果があると思います。
コメの代わりに、こんにゃく料理にする。
ヨガやストレッチ運動を取り入れ、
体の体幹をきたえる。姿勢がよくなり
自律神経をよくし、血流改善になる。
No.6
- 回答日時:
摂取エネルギーを必要以上に下げると体は飢餓に備える為にエネルギーとなる脂肪と
して蓄えてしまいますので痩せにくい。
もっと摂取エネルギーを減らせば生命にとって必用な方に使いますので脂肪として蓄える
余裕も無いので痩せますが、その分副作用も大きくなる。
体に負担も無く副作用も殆ど無く痩せたければ、摂取エネルギーは1,500~1,600kcalは
必要でしょうね。(状況や状態によっては1,800kcal)
そして食事内容は栄養バランスを考える。
それにプラスして運動で筋肉量を上げる事で代謝も上がりますから、代謝が上がれば
太りにくい体にします。
その様な事を考えずに痩せようとするからおかしな事になる。
ダイエットとは食事改善・食事療法ですから、食事制限や○○抜き等と言うのはそもそも
ダイエットでは有りません。
ありがとうございます!!
摂取カロリーが少なすぎてもダメというのを自分でもわかっていますが、増やすと太らないか不安で(>_<)
1500から1600を目安に、栄養バランスを考えて、ですね。参考にします、、!
貴重なアドバイスありがとうございます!!
No.5
- 回答日時:
痩せるのと体重が落ちるのとは別物ですよ。
体重が落ちないのは脂肪よりも重い筋肉が付いたのでしょう。
その食事のカロリー量なら 運動をしなければ筋肉量が減り不健康に体重は落ちます。
No.4
- 回答日時:
栄養バランスが極端に悪いので、まずはそこを改善しましょう。
どのくらい続けているかにもよりますが、今の質問者さんは同じ身長の人と比べて基礎代謝量が低くなっていると考えられます。
摂取カロリーが一日の必要用に達しないどころか基礎代謝量にすら届いていません。
確実に「飢餓状態」です。
「飢餓状態」になると筋肉の中に蓄えられているグリコーゲンが栄養素として使われ、さらにそのグリコーゲンが無くなると筋肉の細胞を分解しケトンにして消費するようになります。脂肪を使う前にこの状態になります。
要は筋肉が細くなるり、基礎代謝が落ち、脂肪だけが残るってこと。
身長153cm、体重51.5kgを目標とするなら
運動しているので摂取カロリーは2000kcalは必要。
炭水化物:1000kcal:250g
タンパク質: 500 kcal:125g
脂質: 500 kcal: 55 g
このくらいを目安にしてください。
他にもミネラルや食物繊維も十分摂りましょう。
これで運動を続ければ、半年で体重51.5kgに限りなく近づいて行きます。
・・・
1ケ月で痩せたいと考え、極端なカロリー制限をしているのだろうと思いますが、
それで痩せても
(´・ω・`) 貧相な体格になるのでやめておこう。
※ 筋肉が少なく脂肪でブヨブヨ、肌の色つやも悪い体格。
それなら、動けるデブのほうが好感度は高い。
・・・
あと、偏食系のダイエット(特定の成分を極端に減らすことを含む)は絶対に失敗する(リバウンド含む)からやめておきましょう。
残るのは下がった基礎代謝と、落ちなかったお腹の脂肪という未来しかありません。
詳しいアドバイスありがとうございます、、!
期間は4月くらいからゆるーくやっていて、でも頑張り始めたのは最近なんですよね(7月頃から)。マックスからだと体重は7キロ、体脂肪率は6%ほど落ちてはいます。
急に好きな人に会える予定がたってしまったので、焦ってしまいました( ; ; )
よくないですよね、食事に気をつけてもう少し考えて頑張ります、、!
No.3
- 回答日時:
いつからダイエットを開始したのかわかりませんが
すぐには減りません
2か月くらい継続すると少しづつ数値に現れてくると思います
筋トレは半分の時間でよいのでゆっくり丁寧にしたほうが効果が出ます
食事は糖質を抑えることだけ気を付けてください
例えば1日の糖質接種は120gを超えないようにする等
口にする飲み物や食べ物にどのくらいの糖質があるのかをよく調べてみるとよいです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ダイエット・食事制限 ダイエットを始めて5日目ですが体重が1キロも減りません 8 2022/07/22 01:52
- ダイエット・食事制限 ダイエット中の高2女子です。 身長158cm 体重50kgです。 一日の摂取カロリーを1400kca 7 2023/06/07 19:16
- ダイエット・食事制限 158cm 52kg 高二の女子です。 1年間ずっとダイエットをしています。 しかし1日の摂取カロリ 4 2023/05/17 19:40
- ダイエット・食事制限 ダイエットに疲れました。 7 2023/06/17 09:28
- その他(ヘルスケア・フィットネス) 減量スピード、方法について 3 2024/03/27 11:05
- ダイエット・食事制限 ケトジェニックダイエットについて!!助けて!! 4 2022/08/08 21:25
- ダイエット・食事制限 高校生です。このダイエットのどこが間違っているのでしょうか? 身長153cmで、4月に45kgまで行 12 2024/06/11 06:34
- ウォーキング・ランニング 痩せません。 ダイエットしても、痩せません。体質と思って諦めた方がいいでしょうか?標準体重ですが、痩 11 2023/04/27 15:27
- その他(悩み相談・人生相談) 痩せません。 ダイエットしても、痩せません。体質と思って諦めた方がいいでしょうか?161㎝51㎏です 9 2023/04/27 15:36
- ダイエット・食事制限 体重が減らない 今後どうすればダイエットが成功できるか? 現在ダイエットをしている29歳女です。 1 6 2022/11/01 08:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1年間で体重10キロのダイエッ...
-
痩せたいんでエアロビやウオー...
-
ダイエット中の夜遅くの食事に...
-
今ダイエット中です!あすけん...
-
アイスクリームを毎日食べても1...
-
お腹いっぱいになるまで食べな...
-
不味いものは身体に良いうまい...
-
ダイエットに尻込みしています...
-
食事制限を緩くするのは甘え? ...
-
がっつり有酸素運動して落とし...
-
痩せたいです。34歳女性、現在...
-
ダイエット目的のフォシーガの...
-
9か月前から食事管理と運動量増...
-
経験した事ある方に質問です。...
-
どうかどなたか教えてください。
-
たくさん食べた日の分が脂肪に...
-
断食していて 腹が減って我慢で...
-
食事について質問です。ここ2日...
-
トレッドミルと踏み台昇降はど...
-
23、女です。 お昼ご飯にオーバ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
毎日1時間で2.5キロ歩いたら、...
-
痩せられない・・・
-
半年で15kgくらい痩せたいです...
-
短期間でどうしても痩せたくて...
-
ダイエットをしていますがなか...
-
なぜこの生活で痩せないのでし...
-
1度過激な食事制限をしたらも...
-
体を引き締めたい!筋トレメニ...
-
筋肉を落とさないダイエット
-
20キロ以上の大幅なダイエット...
-
彼氏に太ったねと言われ傷付い...
-
超肥満です、本気で痩せたい。...
-
太めの男性のダイエットについて
-
食べずにダイエット
-
二週間で-1キロ…
-
痩せない原因を教えてください。
-
私は150cm65kgのクソデブです。...
-
ダイエット 全然体重が減りません
-
水泳中に汗ってかいてるんでし...
-
2日間の暴食、、 せっかくダイ...
おすすめ情報