

通常、見積もりを受諾してから工事まではどのくらいかかるものでしょうか?
庭がかなり石だらけなので少し平面を削って新しい土を入れて欲しいと5月末にお願いして未だに始まりません。
その後に入る水道屋さんが予定が立たなくて困るみたいで3回くらい催促が来て催促の度に電話を入れても調整中の一言で終わります。
埒が明かないので先に水道工事をお願いしては駄目なのか聞いたら配管通した後にその上を大型のユンボやダンプが入るのは配管を壊す可能性があるので土が先と言われました。
最長で何か月なら待つべき、何か月待たされたら他社にお願いしてもいい目安とかありますでしょうか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
建設関係の仕事をしています。
お庭の工事を依頼されたという事でしょうか?造園屋さんでもなんでもそうですが、最低でも一カ月以内に入れない場合はいつまで待ってほしい等の連絡があると思います。現在も同じ状況であればすでに十分解約してもいい位に待たされていると言っていいと思います。
目途が立たない場合は断ってもいいと思いますが、見積を受託したということは、口約束でも契約したような状態になっているのであれば、正式に断ってから別の所に依頼するなど段階を踏んだほうが宜しいかと思います。
No.6
- 回答日時:
「調整中」それが答えです。
何ヶ月掛かるかなんて業者の受注状況で変わりますからね。
>何か月待たされたら他社にお願いしてもいい目安とかありますでしょうか?
そもそも1ヶ月半も経って、未だに「調整中」って曖昧な答えをする業者とは契約出来ないですよね。
私ならとっくに他の業者を探してますね。
No.3
- 回答日時:
契約してないのであれば1週間でも2週間でもお客さんが
期日を自由に決めて断ってもいいと思います。ですが、今
は職人不足などもあり今年の受注を来年回しにしてる業者
もあるので予定を聞いて判断したほうがいいと思いますが
どこに頼んでも一緒ってことも考えられます。
No.2
- 回答日時:
そもそもいつ工事を始めるという約束だったのですか?
もし特に取り決めがなかったのなら、何時なら可能か聞いてみてください。
それも有耶無耶にするなら、例えば1ヶ月以内に着工してもらえないならキャンセルします、と伝えてください。
通常、というのはありません。それぞれの都合で決まります。あなたがいつまでに工事して欲しい、というのがあれば、伝えて、それが無理なら別の会社に頼むだけのことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ユニットバスのコーキングについて
-
家の隣に家を立てています。 工...
-
エアコン室外機を2階の外壁に取...
-
6畳の小上がりを撤去するリフォ...
-
見積もりより多く請求
-
足場って風速何mくらいに耐え...
-
ガレージの電動シャッターのリ...
-
コーキングの手抜き工事でし...
-
見積書と請求書の金額が違うの...
-
外壁改修における足場設置時の...
-
外壁塗装について。
-
リフォームの請求書は明細は書...
-
マンションの外装修繕工事で、...
-
マンション。風呂を焚く湯沸し...
-
アパートの外壁塗装、足場だけ...
-
理容室の内装工事について
-
リフォーム代金について
-
境界一杯の外階段とコンクリー...
-
有価物の考え方について
-
祖父母の家の屋根(瓦)の修繕
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家の隣に家を立てています。 工...
-
見積書と請求書の金額が違うの...
-
隣の工事で家が汚された場合の...
-
エアコン室外機を2階の外壁に取...
-
足場って風速何mくらいに耐え...
-
見積もりより多く請求
-
便槽入れ替えの工事費について
-
境界一杯の車庫(ガレージ)建...
-
隣地で地盤改良で深さ3メートル...
-
やる気のないリフォーム業者?
-
オンテックスによる塗装作業の...
-
有価物の考え方について
-
エアコンの室外機天井吊りアン...
-
アルミパーテーションのパネル...
-
リフォーム、床のクッションフ...
-
建築の見積書について
-
汚水枡改修工事の見積額は妥当...
-
リフォームの請求書は明細は書...
-
工事業者が約束の時間より早く...
-
駐車場の段差解消工事について
おすすめ情報