性格悪い人が優勝

仕事で後輩ができるとなったらやはり面倒ですか?
私は4月から新卒で入社し、6月に配属されました。私の配属先は年齢層が高くベテランの社員が多いです。私の教育係につく方は私と年齢が近い方ですが仕事ができ、普段は黙々と仕事を行っています。
その方にとっては、ベテラン社員しかいなかった現場で初めて自分より年下が配属先に来るということになりますが、ベテラン社員しかいなかった現場で、自分の仕事があるのにもかかわらず新人に教育や指導をするというのは面倒だと感じるでしょうか。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (7件)

自分の仕事以外に面倒を見る時間を割かなければいけないので、負担が多くなるのは当然です。



ただ、出世して行くにつれて、部下として管理する人間がどんどん増えていくので、自分の仕事だけで完結できる状況ではなくなっていきます。
逆に言えば、他の人の面倒も見られない人は上司として出世できません。
    • good
    • 1

そりゃ面倒でしょう。

仕事増える訳だから。
ただ教える側からすれば、その後輩がやる気があって覚えが良ければ苦にはなりませんよ。
やる気ない、同じ事を何回も聞いてくるようなのは塩対応ですね。
    • good
    • 1

面倒だと思います。



自分でやった方が何倍も速く出来る。

社命で仕方なくやっている。たまに教えるのが好きな人がいますが、覚えが悪い人・素直でない人だとウンザリします。
    • good
    • 1

本当に仕事のできる人は、「面倒」なんて、そんなネガティブ思考は持ち合わせていないものです。



「人生を楽しく、充実して過ごすために必要なこと、それは・・・
①ポジティブ思考、
②チャレンジ精神、
③あきらめない心、
 それと、「笑顔」を忘れないこと、です。
これらのことを心がけて生きていれば、たいていのことは乗り越えられます。」

後輩を含め、職員への指導も、行うべき職務の一つです。(そのうち管理職にでもなった、そんな仕事ばかりです)自分の経験して来たことを改めて整理し確認できるよい機会かと思います。

後輩への指導、力を入れ込まずに、①ポジティブ思考と「笑顔」で、取り組みましょう。
    • good
    • 2

>面倒ですか?


「面倒」という意味がわかりませんね。 「仕事ができる後輩」ならその分、教えなくて済むので楽ですね。

私が教え込んだ部下が経理部門に異動になりました。その後、子会社で経理員が足りなくて出向になったのです。そちらで経理部長になったのですが、今度はこっちの経理部長が退職してしまって、そいつが経理部長として出向から戻ってきました。当時、私は課長でしたから追い越した形になります。でも役職では上でも、やはり私の元部下ですので頭が上がりませんでしたけどね。 (数年後に私は室長(部長待遇)になったので、まぁ追いついた形です)
    • good
    • 0

だってそれも仕事ですから、面倒と感じていたら仕事になりませんよ。


それよりも教育・指導して、自分の手足となって働いてもらう方が得策と考えるでしょう。仕事の負担が減りますからね。
    • good
    • 1

面倒だと感じるかどうかは人によると思います。

なのでその教育係の方が面倒だと思っているかどうかは聞いてみないと分かりません。

ただ新人に仕事を教えるのも大切な仕事です。もし面倒だと感じたとしてもきちんと仕事を教えるべきでしょう。なのでそこは心配しすぎる必要はないとは思います。

しかし人には得意不得意があります。人に教えるのが苦手な人にとっては、新人の教育係は大変なことでしょう。

教える側もいろいろ心配していたり悩んでいる場合だってあるかもしれません。

質問者さんは新卒の新人さんということですので、今はちょっとした失敗なら許される時です。ただ同じ失敗を何回も繰り返しているとさすがにどうかなということになってきます。

もちろんそれは質問者さんご自身も分かっておられるでしょうから、誠意をもってその教育係の方に仕事を習っていれば普通は大丈夫だと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています