知恵袋で不適切な回答、デタラメ回答、批判的回答に限って「参考になる」が多くつくのはなぜでしょうか?
こう言うような質問の回答に、「質問者の意見が少数派で回答者の意見が多数派だからかもしれません」と言う回答もみますが、
だとしたら障害者を良いように言った質問には障害者差別的な回答や障害者を悪く言った回答に「参考になる」が多くつくし、 障害者差別的な質問(職場にいる障害者がどうしても嫌です…的な質問)には「どの人も同じ」みたいな平等な回答や差別を否定、批判、説教するような回答に「参考になる」がついている投稿をよく見るし、それなら障害者を同情する人、逆に障害者を差別する人どちらも多数派ってなって多数派の概念が矛盾しますがこれはどう説明してくれるのでしょうか?
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
私は知恵袋でレベル49、BA率63%の回答者ですが、BA以外の評価は一切気にしません。
質問された方が理解して下されば十分なのです。たまに回答しなければ良かったと思うこともあります。この質問の回答者さんの中にも似たような方がいます。No.7
- 回答日時:
多分ね。
ご質問の仕方だと思いますよ。言葉のニュアンスを読み違えてしまうと本当は賛同したはずなのに
反対になってしまったりってよくありますから。
えっ。そんな考えが根底にあるんだ。
賛成しようと思ったのに これは嫌だなぁ~。とか。
一方的な話だけで判断しなきゃいけないから
難しいよね。
回答を受ける方は あくまでも参考程度に受け止めるしかないのかも。
こういう考え方もあるんだな。程度で受け止めて欲しいと思う。
世の中いろんな考え方が舞い上がっているから。
言葉尻捕まえて
反論して嫌味や暴言吐いて
そのままダッシュで締め切る人も居ますしね。
賛成の考え方反対の考え方
両方を検討して妥協案を見つけていくしかないのかもしれません。
両方が多数派。
そういう考え方も ありだと思います。
No.6
- 回答日時:
知恵袋で不適切な回答、デタラメ回答、批判的回答に限って
「参考になる」が多くつくのはなぜでしょうか?
↑
不適切云々ではなく、インパクトのある
回答、だからじゃないですか。
それとも、説得力がある。
説得力があるから、正しい訳では
ないですからね。
No.1
- 回答日時:
質問と回答文のバランスでは
元ネタは障害者の話しなの?(書けよ)
じゃあ例えば
「障害者が嫌だ」的なクソ質問だとします
そりゃ質問に対して批判的な回答付きますよ
人として間違ってますから
質問そのものじゃなくて「質問者」(の考え方)に対しての回答だからじゃないですかね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
【お題】・忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
-
みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
積読、ついついしちゃいませんか?そこでみなさんの 「2024年に買ったベスト積読」を聞きたいです。
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
工事代金を払ってもらえません。どうにか回収する知恵をお貸しください。
金銭トラブル・債権回収
-
なぜ難しい漢字、熟語を使うのですか。 質問、回答文中で読めなくて 文章全体の解釈ができない場合があり
その他(悩み相談・人生相談)
-
畳をめくったら床に不思議な穴があった
分譲マンション
-
-
4
友達が逮捕されました。
事件・犯罪
-
5
貸したお金が返ってこない
金銭トラブル・債権回収
-
6
独身は勝ち組ですか?
婚活
-
7
知人の借金の連帯保証人になりました。 その知人が「今月以降の支払いが苦しくなりそう」と 私に話があり
借金・自己破産・債務整理
-
8
なぜ知恵袋って、不適切な回答や批判的な回答ほど「参考になる」が多くつくのでしょうか? 質問者の考えが
その他(SNS・コミュニケーションサービス)
-
9
ここ最近、自転車のマナーが悪い人が多くて驚いています。 今日、私が外出のために最寄りの駅まで向かって
その他(自転車)
-
10
73歳で生活保護を受けられない女性を助けたい!
公的扶助・生活保護
-
11
ハウスメーカーとの話を打ち切ることは可能でしょうか。
一戸建て
-
12
質問の内容でどう読んでも辛い内容にも関わらず 批判する人ってどういう気持ちで回答されてるのですか?
教えて!goo
-
13
これはマナー違反ですか? 日曜日のイオンのフードコートで、歩き回らないと席が見つからない状況でした。
マナー・文例
-
14
緊急質問です 80歳の祖父が現在入院していて、見舞いに行きたいのですが本日は友引のため行くなと母に言
マナー・文例
-
15
男性は何歳までセックスできるのですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
天才にも秀才にも努力家にも勝てないのが、凡人ですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
17
マイナンバーカードを処方箋薬局に行くたびに提示を求められますが、毎回提示する必要はあるのでしょうか。
戸籍・住民票・身分証明書
-
18
ムラムラします。最高のおかず教えてくれませんか?
その他(性の悩み)
-
19
私の知り合いが、会社にバスで通勤と申請して交通費をもらっています。かなりの日数、自転車で通勤している
消費者問題・詐欺
-
20
株式投資はギャンブルではないらしい?
哲学
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「障害者」と「身障者」の言葉...
-
障害を持った方によく絡まれます
-
身体障害者って性欲処理はどう...
-
知的障害境界域の就職
-
あったらいいな~ユニバーサル...
-
3歳の息子が知的障害者に頭を...
-
障害者ってなぜ生まれてくるの...
-
知的障害者の男性が子供を追い...
-
給与明細を渡す時の「お疲れ様...
-
オンデマンドバス。障害者に配...
-
発達障害者や障害者がいない世...
-
障害者は何をしても許されるべ...
-
親族(障害者の息子)の障害者...
-
介護の必要な老人のセックス処理
-
障害者は特権階級といったら失...
-
障害者と勤労の義務
-
聴覚障害者の人がうるさい
-
【障害者の「方」】と敬って言...
-
母が言ってたのですが 障害者の...
-
障がい者のズレてる反応
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「障害者」と「身障者」の言葉...
-
身体障害者って性欲処理はどう...
-
障害を持った方によく絡まれます
-
障害者割引不正使用について
-
3歳の息子が知的障害者に頭を...
-
障害者にイライラしてしまう・...
-
母が言ってたのですが 障害者の...
-
障害者は何をしても許されるべ...
-
職場の障害者枠に寛容になれま...
-
なんで障害者の人はアウアウ言...
-
車椅子などの障害者の方って周...
-
介護の必要な老人のセックス処理
-
給与明細を渡す時の「お疲れ様...
-
障害者で無職の方なんで生きて...
-
障害者(特に精神障害者)の一...
-
知らない人に挨拶される
-
知的障害者の男性が子供を追い...
-
知的障害境界域の就職
-
障害者と関わりたくないとかあ...
-
障害者をいじめる人。
おすすめ情報
「障害者を助けたい」みたいな障害者を援護する質問に対しての回答には質問者差別的な回答が「参考になる」が多くつくし、
逆に「職場にいる障害者がどうしても嫌です…」的な質問に対しては障害者差別している質問者を批判、説教している回答(つまり障害者を援護する回答)には参考になる、が多くつくし
障害者を援護する人と差別する人、どちらも多数派ってことになりませんか?