
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ん?
加熱はしないのでしょうか?
出来るか出来ないかだと出来るとは思いますが・・・・
味がどうなのか?
品質的に保持できるのか?
色々疑問はあります
まぁ自分で試してみるしかないんじゃないですかね
No.4
- 回答日時:
熱を通さず、つまり一度も殺菌せずに意図する麹菌のみが繁殖できるかと考えると、甚だ疑問に思います。
小林製薬のように後から「大変なことになった。」とならないよう、充分ご注意の上人柱になることを望みます。結果が出たら何らかの形で発表くださるよう強く望みます。No.3
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
理論上できなくはないでしょうが、常識とかけ離れるためレシピは全く変わりますので、ご自身で失敗を重ねて実験するしかありません。
おそらくたまりと澱に分離した、醤油の発明以前の劣化版ができると想像されます。
味噌屋や醤油屋が、きなこから味噌や醤油が作れるか、誰も試していないと思います?
歴史に記録が残らないのは大成功しない微妙な仕上がりだからです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 砂糖不要の発酵あんこというのが、小豆と米麹(と塩少々)で、炊飯器などで手軽に作れるようですが、小豆を 2 2023/12/28 12:46
- レシピ・食事 パン粉ってそのまま食べれますか? 原材料小麦粉、還元水あめ、ショートニング、イースト、食塩、ブドウ糖 5 2024/03/28 17:46
- お菓子・スイーツ 杏仁豆腐について質問です 自分は家で手作りの杏仁豆腐を作りました。使用材料は純杏仁粉100%(富澤商 1 2023/11/07 19:21
- カフェ・喫茶店 【珈琲】インスタントコーヒーとドロップコーヒーのコーヒー豆の粉末の違いって何ですか? 6 2023/03/29 14:38
- 飲み物・水・お茶 コーヒー酸化押さえて飲む 2 2023/02/07 07:41
- レシピ・食事 麻婆豆腐を作ったのですが、 片栗粉を入れた時、とろみがついたのですが 冷蔵庫に入れて2日目食べようと 7 2023/06/14 11:09
- 飲み物・水・お茶 登山のコーヒー 7 2023/05/02 11:44
- レシピ・食事 【料理】味噌汁の作り方 味噌汁の作り方は水を沸騰させたお湯に味噌を入れてかき混 13 2022/11/15 22:32
- 食べ物・食材 大豆麺について。 1 2023/03/26 11:06
- レシピ・食事 賞味期限切れの豆乳鍋 2 2023/09/29 21:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
製造中止のみそ、どうすればい...
-
八丁味噌のお味噌汁が上手くで...
-
手作り味噌がしょっぱい!
-
黒く変色した味噌の復活方法
-
どて煮の味噌をどろどろに。
-
味噌は、こす必要のあるものと...
-
お味噌を飲んだあと 底に残るつ...
-
市販のだし入りみそには、添加...
-
白味噌が白色から茶色になりま...
-
手作り味噌の匂い
-
お味噌汁がしょっぱくなります。
-
ラーメン、 ① 醤油味 ② 味噌味 ...
-
カニの代わりになる食材ありま...
-
白味噌が赤味噌に・・・!?
-
ほうれん草の白和えは味噌は必...
-
「おみそにして」の語源は???
-
タケヤ味噌って白みその種類に...
-
カニ味噌のなかの白い部分てな...
-
赤出しのみそ汁について
-
麹なしで味噌は作れますか?
おすすめ情報