No.1
- 回答日時:
金利の問題ではありません
超低金利でペアローンでカツカツの高額物件をローンする傾向がありました
これらは非推奨です
シングルローンで余裕を持たせておけば投資も貯金も早期返済も可能です(返済は状況次第です)
だとすればどちらにせよ問題ではありません
早期返済を考えるのであれば変動で良いかと。
なお予測では10年で1%も上がらないのでは?と言われています
またインフレです
給料が上がらないとあげにくいのですね
逆に言えばお給料がインフレする業界にお勤めなら良いわけです。
金利増えても給料も増えてるわけでして
なんなら計算上得しています
結論、シングルローンで貯蓄投資可能な物件を変動金利で借りる。
控除もあるので10年間は貯蓄投資に努める
10年後、金利の上昇具合と相談して早期返済する。
これでよろしいかと
ちなみに我が家のローンは月六万
1%上昇での負担は+1万円。僕は介護業界なので処遇改善で政府がインフレ率を加味して金を増やしてくれます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
元利均等返済と元金等返済の違...
-
住宅ローン・夫死亡の場合
-
無謀でしょうか? 現在新築戸建...
-
金利の計算が合っているか教え...
-
住宅ローンを計算できるフリー...
-
ミックス住宅ローンで、どちか...
-
3250万の住宅ローンを金利0.82...
-
金利が低い今家を買うか、金利...
-
もっともよいローン返済方法
-
住宅ローンについてです。 頭金...
-
住宅ローンの保証料一括型の保...
-
元利均等返済のローン計算について
-
住宅ローンについて教えてくだ...
-
住宅ローンの繰上げ返済とイン...
-
住宅ローン借り換えについてで...
-
住宅ローンの繰り越し返済につ...
-
ネットの住宅ローンシュミレー...
-
住宅ローン、マンション購入に...
-
住宅ローンの繰り上げ返済について
-
住宅ローンの返済について教え...
おすすめ情報
皆さん回答ありがとう!(^◇^)