
心療内科、精神科に行って
初診でうつ病等と診断してもらえますか?
今日、精神科にかかりました。
薬を出されて、次回血液検査をするのと診断図をとると言われました。また、予約がいっぱいなので4ヶ月後に心理検査を受けたらどうかと言われました。
私的には今仕事を休んでしまっている状態で、はやくどうにかしたいし、自分でも自分が一体なんなのか早く知りたいんです。
でも、今日、そのことをなんとなく怖くて先生に言えませんでした。
はやく知れる病院が他にあるでしょうか。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>私は知ることができないとウズウズと不安になり 落ち着かないのです
>辛いですが、仕方ないのですね
私もかつてそうでした。
ただ、結局は診断名は手続きとか他人への説明にしか役にたたなかったです。医師の指示通り、薬と休息が一番大切でした。
あとは、診察に行くときは紙にメモしていきます。
メモよんだり、見ながらすれば先生も気を使ってくれますし。
例(優先順位順に)
①診断書もらう
②症状(過大、過少なく事実を淡々と伝えるとよい)
③どんくらい休むか、1日中寝ていてもよいかなど聞く
とにかく治すことに専念しましょう。
治れば何とかなります。
No.1
- 回答日時:
落ち着きましょう。
精神的なものなので、焦っても治らないです。かえって悪くなる。
あと診断名にこだわっても、患者自身の症状が早く治ったりしません。
先生に指示された事をしていればOKです。
休めと言われたら休むしかないのです。
もし会社を休んでいる状態で、診断書がほしいならと欲しいと言えばいいです。働けない状態に対しての、現状でわかる診断名をつけてくれるはずです。あくまで、心理検査が4ヶ月かかるだけなので診断書だけなら対応してくれるかもしれないので、明日にでも電話してみてください。
早くしっかり休んで症状が治ることが第一優先です。
治れば万事解決です。
<参考>
精神科医が診断名を言わない理由
?si=T3kp-roOFEEbQNHm
ご回答ありがとうございます。
そうなのですか.....
私は知ることができないとウズウズと不安になり 落ち着かないのです
辛いですが、仕方ないのですね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
発達障害者や精神障害者や知的...
-
心療内科と精神科の違い
-
1週間の過食で6.5kgほど増えま...
-
拒食症克服中
-
主治医とプライベートで会いた...
-
拒食症克服 1日の摂取カロリー...
-
傷病手当金の申請ですが、新た...
-
彼氏が難病判明し1ヶ月間入院。...
-
摂食障害 鬱 ダイエット
-
天涯孤独…辛いです。先行きは孤...
-
高校1年です。 私は消しゴムが...
-
子供の精神科患者の入院について
-
精神科に行って相談したら「気...
-
親の病院の入院・退院の為どち...
-
リーゼ錠の依存性
-
入院中でおかしくなりそうです...
-
拒食症回復期の中学二年生です...
-
童貞が辛いです、、24年間も誰...
-
拒食症からの過食症です。死に...
-
主治医を変えることは出来るん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
精神科の予約をして受診予定な...
-
私は発達障害でしょうか?診断...
-
ASDの特徴教えて下さい。ただの...
-
アダルトチルドレン。自助グル...
-
PTSDについて
-
注意欠陥障害とは
-
社交不安障害って甘えですか? ...
-
精神病ってなかなか病名の診断...
-
精神科の先生は初めて会って少...
-
ADHDの診断について質問です。 ...
-
障害者年金が下りるかは症状の...
-
高校生です。最近、双極性障害Ⅱ...
-
こころクリニックに連れて行か...
-
高校に最近行けなくて、担任が...
-
鬱の診断をもらい、診断書をも...
-
注意欠陥障害でしょうか? 2つ...
-
彼女は病気なのでしょうか?
-
精神科医がもう診ないと言って...
-
ADHDの姉への接し方
-
適応障害と診断されたことのあ...
おすすめ情報
薬は、睡眠薬と不安や憂鬱を抑える薬が処方されました。
しかしあれこれ考えたり、落ち込んでしまい、結局薬局に薬ももらいにいくこともできず逃げるように家に帰ってしまいました。