
友人から時々LINEが届くのですが、勤めている会社がブラック気味で休日出勤や残業をしたことをいちいち文章の中に入れてきます。
こちらは「大変だったね。無理しないでね」と毎回言ってるのですが、それを受けて友人の仕事の愚痴が始まり毎回LINEのふきだしが2~3個が送られてきて①お疲れ~今日は9時まで残業だったよ~②今日の愚痴③今回の本題みたいな感じで、その愚痴と本題が一気に送られてくるのでどちらにも反応しないといけません。
もはや残業したという報告は挨拶みたいなもので、愚痴もガス抜きになっているんでしょうからあまり考えずに「そうだったんだね~今日も大変だったね」と当たり障りない事を返して本題に入るんですが、正直毎回毎回似たような愚痴で疲れてきました。
しかもさらに疲れるのが友人の口調です。
「聞いて~今週もまた休日出勤なのぉ」といった口調や、何も聞いていないのに「返事遅れてごめんね。今日も9時半まで残業でしたぁ」と入れてきたり個人的に語尾伸ばしなど好きじゃない言い回しを多用してるので、特にこちらが疲れてる時などにそういうLINEが来るとドッと疲れます。
(ちなみに連絡は圧倒的に友人からの方が多く、私自身は返信が遅く相手に返事を催促したこともないです)
愚痴を聞いて欲しくてLINEしてきているのかな?と思う程です。
しかも本気で辛くて嫌で愚痴りたいというより「聞いてよ~こんなに大変なのぉ~」と言いながらも、私が「無理しないでね」と声をかけると「まぁいつもの事だから慣れたけどね~」のように大したことないよこんなの風に言うので、なんなんだ?ってなってます。
「いつも聞いてくれてありがとう。愚痴が多くてごめんね」とは言ってくれるのですが、それって「これからも愚痴の聞き役よろしくね」と押し付けられてる気がして、ありがとうとごめんねの言葉にすらイラっとします。
最近は通知を切ったり連絡を返す頻度を少なくしたり既読にせずに読めるアプリなどを入れて距離をとっていたのですが、基本的にこちらから聞いてもいないのに向こうから自己開示してくる子なのでとにかく一方的にいつもの調子で送られてくること自体がストレスです。
20年来の友人なので彼女の性格も知っていて昔からこうだしある意味見慣れたことではあるのですが、過去からの蓄積と自分の加齢や余裕の無さでキャパが狭くなってきて受け流すのも難しくなってきました。
ちなみに普段私から連絡を取ることはほぼ無く、連絡が来るのも多くて3~4カ月に一度。お互いの誕生日など節目に連絡を取り合うと数日このようなラインが続いてしまい、自分がモヤッとすることが多いです。年に数回なら深く考えずに流すべきでしょうか。
嫌な事をされているわけじゃないので関係を切りたいわけじゃないのですが、過去別の友人の愚痴の聞き役に徹した結果トラブルになり絶縁した事があるので今のうちに自分が出来る対策をしたいです。
関係を切らずに距離を取るのが良いでしょうか。よろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ん~~~。
。。悩ましいですよね。
完全に嫌いならスルーしていればいいけど。。。
主様に甘えたいのでしょうね。
それとも
私はこんなに頑張っているんだから
褒めたり慰めたりして。
という事かな。
だとしたら めんどくさい相手ですね。
スタンプいくつも作って 交互に押して返すとか。
ごめん。こっちも今日はくたくたで早く寝たいだけなんだ。
って
先に言ってしまう。
言ったもん勝ちじゃないけど
そうすれば 相手が返信してきたとして
それをスルーしたとしても
寝ちゃったのかなって思われるだけかもしれないよね。
こういうことがしんどくて嫌いになりそうなのですが、悪気が無いのはわかってるし私が辛い時には優しくしてくれる子なのでとても悩ましいです。
私こんなに頑張ってるというのはあると思います。
責任感が強くて頑張っちゃう子で、それゆえ周りからいろいろ押し付けられたりしているようで愚痴は多いです。愚痴を吐き出すことでまた頑張れるんでしょうね。
一方私は昔からそういうタイプの子の受け皿になりがちで私だってきついし誰かに吐き出したいと思っていて、でも誰にも言えなくてこのような場を借りてしまいました。
無理せずスタンプだけにするとかして真面目に受け止めない練習はしていこうと思います。
No.6
- 回答日時:
単に自分が嫌な奴と思われたくないからストレスを感じながらも付き合ってる。
だけどストレスは嫌だって解決したいのかしたくないのかわかってない状況だと思われます。一度「愚痴を聞かされるのは迷惑」って言ってやるのが一番です。それで謝って相手の行動が改善されるならいいんですが、そうでなければあなたが相手にとって都合のいいはけ口にされてるだけってことです。
これでトラブルになるくらいならいずれトラブルになるので、さっさと解決させることをお勧めします。
そうですね。冷たい人間だと思われたくないのかもしれないです。それに辛いのは事実だろうしそういう状況の人にさらに追い打ちをかけることはしたくなく。
実は体調が悪かった時期に一度彼女の愚痴LINEを既読スルーしたことがあるのですが、その時はパッタリと連絡が来なくなりました。それだけでも酷い事をしてしまったかなと数日悩みました。でもトラブルになることを恐れ過ぎてる気もしてきました。ハッキリ伝えてみる事も選択肢の一つに入れようと思います。
No.4
- 回答日時:
あなたから話を切り替えたら?
なんでそうしないのか不思議です。
ところで、と別の話を始めたら相手も気づくと思いますよ。
話を切り替えるの目から鱗です。
私が受け身なのでその視点はありませんでした。話したい事があるのは大体彼女の方で私はそれに対して反応することが多いもので・・
そもそも自分から何か話したり聞きたいって思う事自体が少ないので、話を切り替えるのも訓練が必要そうです(余計なこと話して突っ込まれたくないというのもあります)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 友達・仲間 友達が愚痴を聞いてくれません。 中学生の女です。 私には、中学一年生の時に仲良くなった友達がいます。 4 2023/06/21 17:24
- 会社・職場 仕事の弱音を吐く男性の心理 7 2024/06/22 02:31
- その他(悩み相談・人生相談) 愚痴を吐き出せる人が居なくなりました。普段愚痴を言わない人はどうやって発散していますか? 陰口や悪口 6 2024/07/20 20:19
- 友達・仲間 友人関係について。 SNSで友達が出来ました。同じ月に出産予定の子で年齢は離れてるけどすごく仲良くな 1 2023/11/21 23:35
- その他(悩み相談・人生相談) 今後の友人関係についてのご相談です 3 2022/12/01 01:04
- 会社・職場 職場の愚痴だらけの人への対処法 2 2023/08/16 19:16
- 友達・仲間 もう10年以上の付き合いになる友人について。 私は友人として失格でしょうか? 20代女性です。 現在 4 2023/08/12 23:00
- カップル・彼氏・彼女 珍しく 彼から仕事の愚痴LINEがきました が、多分彼が求めていたような 返信はできてなくて。。。 1 2023/04/06 15:33
- その他(恋愛相談) どうにか挽回できないですよね・・・ 14 2023/01/15 02:36
- 友達・仲間 愚痴を言われるだけの人間関係について 3 2023/03/26 13:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
心が折れそうなので褒めて下さい。友人から愚痴の長文LINE。
友達・仲間
-
愚痴ばかりいう友人 嫌いになりそう
友達・仲間
-
毎日、同じ愚痴をLINEしてくる人がいます。 LINEで、ちゃんと、返事をしているのにも、関わらずで
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
愚痴をいう人とは縁を切ったほうがいいでしょうか。
友達・仲間
-
5
親友に縁を切られてしまいました
友達・仲間
-
6
会うと疲れてしまう友人
友達・仲間
-
7
愚痴を聞くのに疲れた。という愚痴を言える人がいません。 ある友人の愚痴があまりにも酷くて本当に毎日イ
友達・仲間
-
8
友達が友達に愚痴を言いすぎて嫌われたと言ってきました。私は謝ってもうしないと誓ったらいいよと言って友
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
長い付き合いの友人と縁を切った方はいますか? 原因やきっかけは何でしたか? 私は20年以上付き合いあ
友達・仲間
-
10
友人に丁寧に「連絡を控えて欲しい」と伝えたら返事もなかった
友達・仲間
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
定時を過ぎてからの会議をセッ...
-
彼氏の残業について
-
今会社から通勤約1時間20分程の...
-
残業しないで帰る派遣社員をど...
-
終業間際に、仕事を頼む人って...
-
仕事とは関係ない習い事を理由...
-
定時で帰りにくいです。派遣で...
-
残業って断ったりできるんです...
-
定時を過ぎたら切れる人
-
体調が悪いから定時に帰ります...
-
旦那が正社員になってくれません
-
みんなが残業していて私だけ定...
-
部署による仕事量の格差 業務...
-
残業の多さに体が持ちません。 ...
-
総労働時間が200時間を越えそう...
-
ほぼ毎日、遅くまで残業する人...
-
会社に習い事をしていると話し...
-
Wワーク週40時間以上
-
ボロボロの会社…
-
1人事務員さんにお聞きします...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
定時を過ぎてからの会議をセッ...
-
彼氏の残業について
-
残業しないで帰る派遣社員をど...
-
定時を過ぎたら切れる人
-
毎日3時間くらい残業って普通で...
-
私は通勤がバスなのですが、最...
-
職場の帰らない人について
-
終業間際に、仕事を頼む人って...
-
皆が残業してる中、 定時で1人...
-
定時で帰りにくいです。派遣で...
-
職場に、皆んな忙しくて仕事を...
-
今会社から通勤約1時間20分程の...
-
旦那が正社員になってくれません
-
仕事で新人に帰っていいよは建前?
-
体調が悪いから定時に帰ります...
-
ほぼ毎日、遅くまで残業する人...
-
1人事務員さんにお聞きします...
-
みんなが残業していて私だけ定...
-
部署による仕事量の格差 業務...
-
派遣社員です。 前の派遣先では...
おすすめ情報