ショボ短歌会

シニアですが、再就職しようと色んな会社の求人に、応募、面接しています。
(誰でも思うように条件良い会社に行きたいですので)

契約社員ですが何社か採用頂いています。ですから最終的に勤務する会社以外は
「やっぱりやめます」とお伝えしなければなりません。

このような事するのは当たり前ですか?それとも倫理的にいけない事ですか?
こんな事言ってるのはお人好しでしょうか?
皆さんはどうしているのか・・・

良くご存じの方は教えて下さい。
宜しくお願い致します。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (2件)

他の会社も受けてる旨、しっかり伝えとけば問題無いと思う。


「御社が第一志望です」とかって言ってて辞退なら、自分が悪意を持って対応するなら、就職先の会社に「引き抜きされた」ってゴネるとか。


・どういう業種、何社を受けており、いついつが最終面接で、いつ結果が出るので、いついつに回答できるとか、定期的に近況などの連絡を行い、採用に応じる/断る条件に至った際には速やかに通知を行ないますなどと、スケジュール管理能力をアピール。
・どういう条件が気になって別の会社を志望しているのか、明確な判断基準がある事をアピール。
・面接の日程や結果発表を早めてくれるように交渉しているなど、交渉能力をアピール。
・これこれこういう条件ならば即決しますなどと、交渉能力をアピール。
・それらの判断基準やその根拠を持っているという事を明示し、プレゼンテーション能力をアピール。

などし、しばらく待ってでも欲しい人材だって思わせるとか。

逆に、それくらいの対応したのに不採用なら、仮に採用されてても会社と信頼関係築けずにトラブル起きそうだから、むしろ採用してくれない方がラッキーくらいに思っとくとか。


履歴書や面接は「ふるい落とし」の場ではなく、「自分をアピールする」場であると捉えて、前向きに当たるのが良いと思います。
    • good
    • 0

当たり前です。

大丈夫です。

ただし、内定を受諾しておいて後から入社を辞退するのか、内定受諾を保留しているのかで事情は少し違います。

内定を受諾したなら、辞退の連絡はなるべく早く行うべきです。

合理性なく辞退の連絡を遅くしたケースでは、採用にかかるコストについて企業側から応募者への損害賠償請求が認められた判例があります。

内定受諾を保留しているだけなら、待てないと思ったら企業側から内定の取り消しがあるのが通常です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!