A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
30年前のマンションでも付いています。
キッチンの換気扇が排気するので、その分の空気を吸気する吸気口です。
閉めた場合は、ドア、コンセントや窓の僅かな隙間から吸気します。
コンセントの内部が埃だらけになるのはそのため。
隙間からの吸気なので量が少ないため、キッチンの排気も少なくなります。
問題が無ければ、開けたままが良いです。
No.2
- 回答日時:
「自然給気口」ですね。
換気システム用の部材です。添付された写真の製品は「自然給気口」の中で「丸形レジスター」と呼ばれる物になります。
もっとオシャレな製品が使われることのほうが多いですが、
('ω') 普通にありますよ。
No.1
- 回答日時:
シックハウス対策に常時換気するための換気口です、最近の家屋には戸建て、集合住宅に限らずついています。
外観は剥き出しではなくカバーのついた見た目の良い製品もあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タバコは換気すらしない密室の...
-
お風呂の扉の換気口が画像のよ...
-
機械換気の有効換気量の算定
-
NPPVとNIPPVの違いについて教え...
-
設計換気風量とは?
-
店舗併用住宅の店舗部分につい...
-
確認申請
-
換気ダクトの清掃費は各家庭で...
-
市街化調整区域の採光計算
-
給気口のより適切な設置位置に...
-
窓用換気扇について(喫煙部屋)
-
エレベーターの換気
-
【真夏の換気の科学】真夏の換...
-
家じゅうの壁紙が湿気ってきた...
-
第三種換気で給気口から給気し...
-
給湯器 上方排気のトラブル、...
-
バフラーとは
-
小屋裏の換気について
-
シックハウス対策換気 1種 3...
-
家の換気の方向(外から内へ)に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報