これ何て呼びますか

今預金?が数百万分、定額貯金(半年経たないと下ろせない)に入れてるのですが、
それを聞いた彼氏が今の時代金利低いし勿体無い!積立NISAの方がいいよ!と言われました。
実際積立NISAもやってますが、今は好調でも不安定じゃないですか?流石にその預金全てを投資にかけるって凄く不安なのですが…

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (1件)

預金をすべて投資に回すのは待機資金がなくなるのでいかがなものかとは思いますが、預金と並行して資産運用に回すことは有効です。


積立型の投信の運用にはiDeCoやNISAを含めて様々な形がありますが、すべてメカニズムは同様で、株価指数や債券などに配分して運用されますが、毎月定額積立をすることで、ドルコスト平均法の応用にてコストは長期的に平均化されますので、新規積立に伴うリターンが非課税で再投資に回ると、次第に個別元本が成長します。
一般にはインデックスの投資割合を増やすと成長バイアスが高くなり、オルカンやSP500などが成長性が高くなることが過去のデータから出ています。
これまでは良くても、これからが分からないという疑問を持たれる方が居られますが、積立型は相場の上下に取得口数を調整しながら継続しますので、価格変動に対応して個別元本を積み上げ、そこにリターンが非課税で再投資されるロールオーバーの仕組みがありますので、長期運用でリスクをほぼ折り込めますので成長曲線は右肩上がりとなります。
10年、20年のスパンで運用成果を見ると歴然とした差が出ます。
ファンド名が「雪だるま」なんてのもあるくらいですから。
積立運用は投資経験がない素人でも定期積金同様ですから問題ないですが、不安は投資運用の仕組みやルールが分からないことによるもので、理解できれば、リスクは折り込めます。
重ねて言いますが、全部ではなく、並行して、小額から取り組まれることが良いと思います。
成長性のない定期1本では運用効率が悪く、将来の不安もありますので、どうぞ、よく調べて取り組みをお考え下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!