重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

人力発電機ってどういう仕組みなんですか?どうしたら自分でも作れますか?

A 回答 (3件)

楳図かずおの「漂流教室」自転車のダイナモを利用し、ペタルをこぐことで発電していました。

玩具などに使われてるモーターを電気以外の方法で回すと、電気が発生します。電力会社の発電機はそれをスケールアップしただけ。

平賀源内のエレキテル、手動で静電気を発生させてました。シタジキを和紙の下でこすると、微小ですが静電気が発生します。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

自転車の前照灯用の発電機なんざ、まさに人力発電です。



一般的には、「電力科学館」みたいな施設にある、アスレチック用のバイクにダイナモを込み込んだようなものかしらん。

子供たちに、電球1個照らすのにどんなに大変か分かってもらう施設ですね。

自分で作るには・・・

要らない自転車の後輪を取っ払って、自動車スクラップ工場から、オルタネーターという部品をもらってきて取り付ける、なんてどうかしら。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!