
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
「kg」は「重さ」の単位であって、「力」の単位ではありません。
地球上で 1 kg の「重さ」に働く「重力」(これは力です)の大きさを
「1 kgf (キログラム重)」といいます。
体重 50 kg の人には、「50 kgf」の重力がかかります。
通常、それを「1G」というのでしょうね。
従って、おっしゃるとおり「10 G」であれば
500 kgf の力
が働くということです。
地上で「500 kg」の重さに働く重力の大きさです。
確かに「大きな力」ではありますが、重量挙げ(ウェイト・リフティング)の世界記録が、最も体重の重い男子109kg超級だと「267 kg」なので、
体重110kgの人が267kgのおもりを持ったら、足は380kgの重量を支えているということです。
「500 kg」の重さを載せた力でどうなるかは「どこにどのように載せたか」によるのでしょう。
ロケットの打ち上げ時に大きな「G」がかかりますが、
・立った状態では 3~4 G
・横になった状態では 6~7 G
が限界のようです。
これは「じわじわとした静的な力」で、「つぶれる」とか「骨が折れる」という機械的な限界ではなく、血液の循環の限界のようです。
↓
https://humans-in-space.jaxa.jp/faq/detail/00067 …
No.1
- 回答日時:
そのような認識で間違いではないと思うのですが
二本足で立てば片方25kgです。
腕や尻でも異なります。
なので体重が1点に全部乗っかる認識だとすれば誤りです。
パソコンも同様。
ま、10Gは耐えられませんね。多分。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 shock drift accelerationの加速方向は衝撃波に対して垂直ですか平行ですか? 1 2022/09/19 15:11
- 電気・ガス・水道業 最大電力供給の定理について質問です。 内部抵抗rを持つ電源に負荷Rを繋ぐ場合、r=Rが電力供給の最大 2 2022/10/19 15:32
- 電気・ガス・水道業 幹線分岐とブレーカ 5 2022/09/17 15:36
- 貨物自動車・業務用車両 ダンプカーの運転手は荷台が上がっていることに気づかないのか? 1 2022/09/21 19:59
- 物理学 すべりと力率の関係 5 2023/10/27 22:27
- レシピ・食事 あおさ粉と干しエビを使った美味しいおにぎり 7 2023/11/21 15:16
- 国産車 走行中リアからの突き上げの衝撃がくるんですが、これはスプリングが縮み切っての衝撃なんでしょうか? そ 9 2022/11/27 12:23
- 工学 整合回路の基本で最大電力が供給できない・・・ 10 2023/03/31 00:43
- 電気・ガス・水道業 電気契約について 1 2023/03/14 13:45
- 工学 実験用ソーラーパネルがうまく発電できない原因 4 2023/07/14 20:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
モータ
-
CPUに一瞬ですが100%の...
-
ニコニコ動画
-
位置ループゲイン、速度ループ...
-
冷凍機の低圧カット
-
単相200V 3000Wの負荷装置を使...
-
自作PCの電源の容量選定について
-
Gの考え方 1:50㎏の人に ...
-
powermac g5 強制スリープに困...
-
負荷短絡とは、なんですか?
-
高圧モータ 起動停止頻度について
-
輸液を「負荷」するとは
-
道路に対する過負荷
-
ミラーサイトとはどのようなも...
-
フィルタの挿入損失(高周波部品)
-
リングオシレータ(ファンアウ...
-
エアロバイクの連続使用時間は3...
-
プローブで信号を観測(観測波...
-
変圧比の裕度について
-
AC100Vの「AC」とは何ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CPUに一瞬ですが100%の...
-
スコットトランスの構成につい...
-
単相200V 3000Wの負荷装置を使...
-
冷凍機の低圧カット
-
マルチコアCPUの負荷偏り
-
CPUへの負荷と寿命の関係について
-
なぜ、発電機は極数や回転速度...
-
モータ
-
変圧比の裕度について
-
負荷短絡とは、なんですか?
-
位置ループゲイン、速度ループ...
-
すべりと力率の関係
-
高圧モータ 起動停止頻度について
-
SDカードに曲を入れて、カーオ...
-
ダウントランスの選定とブレー...
-
負荷変動による電圧変動
-
レンチについてモーターとモン...
-
SSRとフォトカプラの違いについ...
-
体重100キロの人がジャンプ...
-
ノートパソコンの画面のリフレ...
おすすめ情報