
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
「kg」は「重さ」の単位であって、「力」の単位ではありません。
地球上で 1 kg の「重さ」に働く「重力」(これは力です)の大きさを
「1 kgf (キログラム重)」といいます。
体重 50 kg の人には、「50 kgf」の重力がかかります。
通常、それを「1G」というのでしょうね。
従って、おっしゃるとおり「10 G」であれば
500 kgf の力
が働くということです。
地上で「500 kg」の重さに働く重力の大きさです。
確かに「大きな力」ではありますが、重量挙げ(ウェイト・リフティング)の世界記録が、最も体重の重い男子109kg超級だと「267 kg」なので、
体重110kgの人が267kgのおもりを持ったら、足は380kgの重量を支えているということです。
「500 kg」の重さを載せた力でどうなるかは「どこにどのように載せたか」によるのでしょう。
ロケットの打ち上げ時に大きな「G」がかかりますが、
・立った状態では 3~4 G
・横になった状態では 6~7 G
が限界のようです。
これは「じわじわとした静的な力」で、「つぶれる」とか「骨が折れる」という機械的な限界ではなく、血液の循環の限界のようです。
↓
https://humans-in-space.jaxa.jp/faq/detail/00067 …
No.1
- 回答日時:
そのような認識で間違いではないと思うのですが
二本足で立てば片方25kgです。
腕や尻でも異なります。
なので体重が1点に全部乗っかる認識だとすれば誤りです。
パソコンも同様。
ま、10Gは耐えられませんね。多分。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 shock drift accelerationの加速方向は衝撃波に対して垂直ですか平行ですか? 1 2022/09/19 15:11
- 電気・ガス・水道業 最大電力供給の定理について質問です。 内部抵抗rを持つ電源に負荷Rを繋ぐ場合、r=Rが電力供給の最大 2 2022/10/19 15:32
- 電気・ガス・水道業 幹線分岐とブレーカ 5 2022/09/17 15:36
- 貨物自動車・業務用車両 ダンプカーの運転手は荷台が上がっていることに気づかないのか? 1 2022/09/21 19:59
- 物理学 すべりと力率の関係 5 2023/10/27 22:27
- レシピ・食事 あおさ粉と干しエビを使った美味しいおにぎり 7 2023/11/21 15:16
- 国産車 走行中リアからの突き上げの衝撃がくるんですが、これはスプリングが縮み切っての衝撃なんでしょうか? そ 9 2022/11/27 12:23
- 工学 整合回路の基本で最大電力が供給できない・・・ 10 2023/03/31 00:43
- 電気・ガス・水道業 電気契約について 1 2023/03/14 13:45
- 工学 実験用ソーラーパネルがうまく発電できない原因 4 2023/07/14 20:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先生に 「高学歴ならどんなに無能でも大丈夫だから何もする必要ない 結局有能だろうが無能だろうが高学歴
その他(学校・勉強)
-
なぜここでもう一度確かめの計算をしているのでしょうか?
高校
-
これはどうやって気づくのですか?
高校
-
-
4
なんでそうなるのか下の図を見ても納得いきません。 点がその範囲にあったとしても中心の点は座標を跨ぐこ
高校
-
5
中学3年英語です。Sがなぜつかないのですか? Can you tell me when he (co
中学校
-
6
高校数学(複素数)
高校
-
7
雌雄同体の動物は、互いに受精させ合うのですか? ウミウシなど
生物学
-
8
学歴詐称について質問です。
大学・短大
-
9
これどーゆーことですか? 17と18=じゃなくないですか?
高校
-
10
この問題が分かりません 教えてください またこの問題において サイコロの目は相対する目が7になる・3
その他(学校・勉強)
-
11
「千兵衛(せんべえ)」のローマ字
日本語
-
12
ダメもとで伺いたいのですが、ギリシャ神話の女神アテナが持っている槍の名前を知ってる方は教えて。
その他(教育・科学・学問)
-
13
これなんて読むのか解読できる方いませんか?
その他(教育・科学・学問)
-
14
3+x+y÷2=の解き方を教えて下さい
中学校
-
15
なぜ点Oを通ると分かるのですか? ※後ほど補足で問題の画像貼ります。
数学
-
16
[ChatGPT要約質問] 大阪大学理学部数学科を目指している中学3年生です。以下の質問があります。
大学受験
-
17
大変!!またまた我が家の新築の豪邸にネズミが出ました!ちょうどエクササイズ中だったので、フラフープを
数学
-
18
高2です。先生に来年の夏休みは一日14時間は勉強しろと言われてるんですが、耐えれる気がしません。みな
高校
-
19
ちょっとむずかしいね?
数学
-
20
1Gは 体重の1倍 2Gは2倍の 衝撃がかかるという事?
その他(教育・科学・学問)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CPUに一瞬ですが100%の...
-
スコットトランスの構成につい...
-
単相200V 3000Wの負荷装置を使...
-
冷凍機の低圧カット
-
マルチコアCPUの負荷偏り
-
CPUへの負荷と寿命の関係について
-
なぜ、発電機は極数や回転速度...
-
モータ
-
変圧比の裕度について
-
負荷短絡とは、なんですか?
-
位置ループゲイン、速度ループ...
-
すべりと力率の関係
-
高圧モータ 起動停止頻度について
-
SDカードに曲を入れて、カーオ...
-
ダウントランスの選定とブレー...
-
負荷変動による電圧変動
-
レンチについてモーターとモン...
-
体重100キロの人がジャンプ...
-
SSRとフォトカプラの違いについ...
-
ノートパソコンの画面のリフレ...
おすすめ情報