dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

正規性白色雑音の,「正規性」とはどういうことでしょうか?

A 回答 (2件)

正規化とは、物理では「足して1になるようにする」ことを意味します。


例えば、Aiという添え字i(i=1~n)のデータがあった場合、これを正規化するとは、
Ai=Ai/ΣAi
となります。これの両辺にΣをつければ、ΣAi=1となります。

これと同じ意味の正規であれば、白色雑音を周波数などで積分して1になるようにしたものだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この度は私の質問に丁寧に答えて頂き,本当にありがとうございました.実際とても困っていたのですが,lucky111さんのおかげで何とかなりました.自分としてはこちらの方が理解しやすかったので,こちらの回答を良回答とさせていただこうと思います.二つ目の回答で,「間違いでした.」とありましたが,どちらも正しいそうです.「正規性」を説明する方法はいくつもあるとのことでした.奥が深いですね.勉強になりました.長々とすいません.最後になりますが,改めて,ありがとうございました m(_ _)m

お礼日時:2001/09/21 22:42

間違えました。


正規化は「二乗して足して、平方根したものを割る」ことでした。
つまり、下の式だと、
Ai=Ai/√(Σ(Ai^2))
です。

ちなみに、この考えが正しければ、高校の確率・統計の正規分布と同じ式が出ると思います。(横軸は周波数orエネルギー)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!